スポンサーリンク
国立相模原病院臨床研究部 | 論文
- 112 アレルギー反応からみた成人気管支喘息新分類の検証
- 21 ヒスタミン優位喘息の背景因子についての検討
- 85) ヒト胎盤水解物の培養細胞に対する影響 (III) : 活性成分の検索
- 84) ヒト胎盤水解物の培養細胞に対する影響 (II) : 各種培養細胞に対する影響
- 179 ケラチノサイトと線維芽細胞のTARC産生に及ぼすIL-4, IL-13, TNF-α, IFN-γの影響
- 143 リコンビナント可溶化FcεRIα(rsFcεRIα)と抗IgE抗体によるIgE産生の抑制機序の比較検討
- 187 IL-4/IL-13による気道平滑筋細胞cysteinyl LT1Rの発現増強作用
- B lymphocyte stimulator(BLyS)とIgEクラススイッチ(2) : 可溶性BLySを用いた検討
- 515 抗CD40抗体によるgermline Cε transcriptの発現増強におけるTRAF3の関与
- 514 IL-4/IL-13によるgermline Cεtranscriptの発現誘導におけるPU.1の関与
- 511 IL-4応答性成熟B細胞に発現されるRAGの機能解析
- 346 アトピー患者末梢血単核細胞におけるIL-4RαとIL-13Rα1の発現解析
- 171 ケラチノサイト株HacaT細胞からのTARC/MDC産生に対するIFN-γとIL-4/IL-13の作用
- 426 Activation-induced cytidine deaminase(AID)遺伝子の多型解析
- 335 B細胞にCD40リガンド(CD40L)の発現が認められた高IGE血症の1例
- 334 IL-4反応性B細胞とIL-13反応性B細胞における機能発現の比較検討
- 333 IL-4/IL-13によるgermline Cε mRNAとCD23b mRNAの発現誘導におけるPKC依存性の差異
- 気管支喘息における常在菌の役割 : アレルゲンとしてのα溶連菌の意義
- 448 感染炎症と喘息発作誘発の機序第II報 : 細菌, 真菌およびウィルス感染細胞培養上清中の好酸球走化因子と酵素遊離因子
- 447 感染炎症と喘息発作誘発の機序第I報 : 細菌, 真菌およびウイルス感染細胞培養上清の好塩基球に対する活性