スポンサーリンク
国立療養所近畿中央病院内科 | 論文
- 8.閾値別にみたCYFRA21-1の予後因子の検討(第72回日本肺癌学会関西支部会)
- J-39 40歳未満若年者切除不能進行肺癌の臨床的検討
- 60.肺原発の悪性筋上皮腫と考えられた1例 : 第70回日本肺癌学会関西支部会
- 56.肺原発悪性線維性組織球腫の1例 : 第70回日本肺癌学会関西支部会
- 14. 肺癌右肺全摘術後, 左主気管支再発にて窒息を来し, 緊急 EMS 挿入により救命し得た 1 例(第 51 回 日本気管支学会近畿支部会)
- I-D-1 非観血的治療による長期生存例の検討
- II-A-1 国療における肺癌末期医療の現況
- 多剤および超多剤耐性結核の全国調査(2006年)
- 骨髄異形成症候群で骨髄移植後に3年をへて発症した若年肺MAC症の1例
- 薬剤感受性検査でRFP感受性, line probe assay でRFP耐性となる結核菌の検討
- 結核菌の分子疫学的解析 : 多剤耐性結核菌と全剤感受性結核菌との比較
- 国立病院機構退院基準の実際と運用上における問題点 (第81回〔日本結核病学会〕総会シンポジウム 肺結核患者の新退院基準--実際の運用と問題点について)
- リファンピシン耐性 Mycobacterium kansasii におけるrpoB変異の解明
- 国立病院機構退院基準の実際と運用上における問題点
- 多剤耐性結核の再感染
- 573 癌性胸膜炎に対するLC9018の治療効果
- 12.気管支鏡直視下生検により大量出血をきたした蔓状血管腫の1例(第73回日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 8.術後気管支断端再発腫瘍症例に対するアルゴンプラズマ凝固療法(第72回日本気管支学会近畿支部会)
- 21.当院で施行したフレキシブル胸腔鏡の症例検討(第71回日本気管支学会近畿支部会)
- 27.LCNECに対する内科的治療の検討(第75回 日本肺癌学会関西支部会)