スポンサーリンク
国立療養所近畿中央病院内科 | 論文
- 慢性気道疾患患者の喀痰中のフコースとシアル酸の分析
- 59.胸部X線無所見, 内視鏡無所見の肺癌の一切除例(第52回日本肺癌学会関西支部会)
- M2-1-1 高令者と気管支鏡検査 : 特に合併症の面より(1. 適応と合併症, 高齢者と気管支鏡検査)
- 大阪から肺がんをなくす会について
- 61. アミラーゼ産生小細胞肺癌の1例(第79回日本肺癌学会関西支部会)
- アミラーゼ産生小細胞肺癌の1症例
- 46.PS3小細胞肺癌(SCLC)に対する治療の検討(第78回日本肺癌学会関西支部会)
- 肺癌におけるヒトパピローマウィルス感染の臨床病理学的検討
- 57.当院におけるイレッサ(ゲフィチニブ)投与症例の背景因子について(第78回日本肺癌学会関西支部会)
- 71)新らしいアンジオテンシン変換酵素活性測定キットの有用性について : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 肺癌化学療法症例におけるKRN8601(rhG-CSF)の第2相試験
- 気道狭窄に対するDumon stentとUltraflex stent留置症例における合併症の比較検討(気道狭窄に対する気管支鏡下治療)
- 71) 肺動脈弁閉鎖症の4症例 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 大動脈炎症候群の自験例 : 第28回日本循環器学会近畿地方会
- 153 所謂内視鏡的早期肺癌を対象に photofrin II を併用した photodynamic therapy (PDT) の第二相試験(気道病変に対する内視鏡的治療 (2))
- 4.気管支内軟骨腫の3例(第65回 日本気管支学会近畿支部会)
- 30B-08 絹タンパク酵素分解物における肝機能障害に対する効果の検討
- 壁側胸膜針生検法による胸膜炎の診断
- 肺門部早期肺癌及びI期・II期肺癌の非観血的療法の成績
- 大量喀血に対する気管支動脈栓塞術