スポンサーリンク
国立療養所近畿中央病院内科 | 論文
- 肺癌化学療法におけるG-CSF投与開始時の白血球数とその効果の関連についての検討 : Supportive care 1
- 切除不能胸部X線写真無所見中心型肺癌に対する外部照射放射線治療 : 放射線療法の進歩1
- 小細胞肺癌患ED症例における胸部放射線療法の意義 : 小細胞癌の治療
- 小細胞肺癌再発あるいは再増悪時の治療と予後に関する検討 : 肺小細胞癌悲観血的治療の現況
- 6. 気管支鏡 (BF) 下生検による病理組織での肺小細胞癌 (SCLC) と非小細胞癌 (NSCLC) の診断が困難であった症例の検討(第 51 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 176 気管支内異物 11 例の臨床的検討(気道異物・その他)
- 著明な腫瘍壊死を伴った非定型的肺カルチノイド腫瘍の一例(第25回日本気管支学会総会)
- 第73回総会シンポジウム I.多剤耐性結核 4.多剤耐性結核の治療と予後
- 多剤耐性結核の治療と予後
- M6-7 下気道感染の成立機序-慢性気道感染症 : 特に緑膿菌感染における IgA 系及び IgG の病態的意義について(気道感染の成立機序)
- 14.肺非小細胞癌に対するCarboplatin(CBDCA),Cisplatin(CDDP),併用療法のPhase II study : 第34回日本肺癌学会九州支部会 : 九州支部
- 76 非小細胞肺癌に対するCisplatin(CDDP)、Carboplatin(CBDCA)併用療法の臨床第II相試験
- C-56 非小細胞癌に対するシスプラチン+カルボプラチン併用療法の臨床第II相試験
- 68.肺小細胞癌寛解時の気管支鏡所見(第50回日本肺癌学会関西支部会)
- 67.寛解後, 急性骨髄性白血病を発症した肺小細胞癌の一症例(第50回日本肺癌学会関西支部会)
- 58.進行非小細胞肺癌に対するシスプラチンの延命効果についての検討(第50回日本肺癌学会関西支部会)
- 54.肺非小細胞癌に対する放射線・化学療法同時併用療法(第50回日本肺癌学会関西支部会)
- 48.Photodynamic therapy(PDT)施行し, 長期生存した肺門部肺癌症例の検討(第50回日本肺癌学会関西支部会)
- 43.気管支鏡下生検組織でのclucter 1 small cell lung cancer antigenの検索(第50回日本肺癌学会関西支部会)
- 肺腺癌におけるシアリルSSEA-1抗原(SLX)の測定の意義 : CEA, CA19-9,CA125との対比