スポンサーリンク
国立療養所沖縄病院内科 | 論文
- 第37回日本肺癌学会九州支部会 : 22.進行期肺癌に対するNedaplatin+VDS療法の検討
- 第37回日本肺癌学会九州支部会 : 12.胸腔鏡による肺内微小病変の診断
- 第37回日本肺癌学会九州支部会 : 10.自動生検装置を用いたCTガイド経皮肺生検の有用性に関する検討
- 第37回日本肺癌学会九州支部会 : 9.肺野結節病変の良悪性鑑別におけるダイナミックCTの検討
- 59.喀痰肺癌検診により発見されたOccult Lung Cancerの1例(呼吸器3, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 29. 原発性肺癌患者における各種腫瘍マーカー,特にNSE,BB型CK及びSCC,CA19-9,lAP,TPA,CEAの臨床的意義について : 第26回日本肺癌学会九州支部会
- TXNOMO肺癌の治療
- 肺癌における腫瘍マーカーNSE、SCC、CA19-9、TPA、CEAおよびCK-BB isoenzymeの検討
- 144 肺内に発生した神経鞘腫 : 症例報告と本邦報告例の検討(良性腫瘍)
- 55 歳で発見された先天性気管食道瘻の 1 例
- 306 沖縄県における胃癌死亡と肺癌死亡の逆転とその背景
- 278 肺癌患者における腫瘍マーカーNSE, TA-4,CA19-9,IAP, TPA, CEAの検討
- 第30回日本肺癌学会九州支部会 : 49.肺癌における塩基性胎児蛋白(BFP)値の検討
- 343 肺門部早期肺癌の発見から術後の経過観察までの問題点
- 115 原発性肺癌における塩基性胎児蛋白(BFP)値の検討
- 胸腔鏡下で気管支動脈結紮離断術を施行した気管支動脈蔓状血管腫の1例
- 36.IV期非小細胞肺癌症例に対するDocetaxelの外来weekly投与へ向けての第I相試験 : 第39回日本肺癌学会九州支部会
- 発見動機から見た肺がん症例の臨床的検討
- 示-140 前縦隔に発生したyolk sac tumorの1例とくに化学療法についての考察
- 21.中枢気道の癌に対する放射線治療における3次元CTの応用
スポンサーリンク