スポンサーリンク
国立療養所東京病院呼吸器科 | 論文
- Mycobacterium abscessusの感染を合併した外因性リポイド肺炎の1例
- 粟粒結核治療中にカリニ肺炎を発症した1例
- 慢性気道感染症における活性化好中球とアポトーシス
- 劇症型A群溶連菌感染症(TSLS)の1例 : その炎症性サイトカインの動態
- 13 肺小細胞癌の気管支擦過細胞所見の検討(細胞診)(第 17 回日本気管支学会総会)
- 日本全国に存在する長期生存多剤耐性結核の実態
- 日本全国に存在する長期生存多剤耐性結核の実態
- 結核患者における抗 HIV 抗体陽性率の検討
- 23.気管支原発Fibroepithelial polypの1例(第33回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 高齢者の呼吸器感染症治療とQOLの管理
- 呼吸器感染症に対するbalofloxacinの臨床的有用性
- 8. 気管支腺発生が示唆される中枢発生腺癌の 1 例(第 46 回 関東気管支研究会)
- 63 粘膜下主体型を示す腫瘤状病変の診断と問題点(気管支鏡・粘膜下病変)(第 16 回日本気管支学会総会)
- 拘束性障害における腹式呼吸の効果 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 呼吸
- W4-1 局麻下胸腔鏡の標準化にむけて(局所麻酔下胸腔鏡の標準化,ワークショップ4,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 薬剤性肺炎の最近の動向と問題点
- 9 簡便で確実な成人の先天性食道気管支瘻の診断法(気管支鏡診断 2)
- 6.持続排菌患者の管理と対策の立場から
- W3-1 気管支結核 : 気管支鏡所見の解析と最近の傾向について(気管支結核治療の現状)
- 49 気管支結核の年次別推移と最近の傾向(気管支鏡・結核・サルコイドーシス (I))(第 16 回日本気管支学会総会)