スポンサーリンク
国立療養所刀根山病院内科 | 論文
- 50.無治療にて軽快し長期生存している肺腺癌の1例 : 第68回日本肺癌学会関西支部会
- 48.当院における非手術非小細胞肺癌IV期長期生存例の検討 : 第68回日本肺癌学会関西支部会
- 22.MDG-PETが肺癌の診断に有用であった1例 : 第68回日本肺癌学会関西支部会
- E-25 好酸球性肺炎 (EP) 患者の血中および BALF 中 IL-6 に関する臨床的検討(BAL 1)(第 21 回日本気管支学会総会)
- D-25 肺胞洗浄液における抗酸菌 PCR 検査の意義(感染症 2)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 非小細胞肺癌患者における血清NESの臨床的意義
- P-337 当院における胸部疾患に対する超音波ガイド下生検の検討
- P-21 当院における非切除非小細胞肺癌長期生存例の検討
- 肺癌患者における血清および胸水中IL-6の検討
- 肺癌を合併した特発性間質性肺炎症例の臨床的検討
- ED046による間質性肺炎症例の血清 KL-6値の検討
- 肺癌患者の血中CYFRA 21-1値の検討 : 腫瘍マーカー
- 65 各種びまん性肺疾患における気管支肺胞洗浄液中の IL-6 値の検討(BAL (II))
- W3-2 気管支結核治療におけるイソニアジド (INH) 吸入療法の有用性の検討(気管支結核治療の現状)
- 小細胞肺癌を対象とするKW-2307の前期第II相試験 : CPT-11
- 64 好酸球性肺炎患者の気管支肺胞洗浄液及び末梢血中の好酸球接着分子についての検討(BAL (I))
- 550 LPS刺激末梢血単球からのPGE_2産生に対するIL-4,IL-10の効果
- Nocardia rubra CWSによる肺癌免疫療法 : 大阪地区のcontrolled randomized study
- Pro-GRPを用いた小細胞肺癌の治療効果及び予後因子の検討
- 乳び胸を合併した肺癌の1例