スポンサーリンク
国立病院長崎医療センター 臨床研究センター | 論文
- Semi-quantitative discrimination of HBV mutants using allele-specific oligonucleotide hybridization with Handy Bio-Strand(METHODS)
- Lamivudineが投与されたB型慢性肝炎の長期臨床経過
- 免疫抑制・化学療法により発症するB型肝炎対策 : 厚生労働省「難治性の肝・胆道疾患に関する調査研究」班劇症肝炎分科会および「肝硬変を含めたウイルス性肝疾患の治療の標準化に関する研究」班合同報告
- D-101 MMC-microcapsel を併用した肝癌に対する Transcatheter arterial embolization(第21回日本消化器外科学会総会)
- 本邦に於けるE型肝炎ウイルス感染の統計学的・疫学的・ウイルス学的特徴 : 全国集計254例に基づく解析
- 11.Paired Biopsy Sampleを用いたC型慢性肝炎における線維化進展と インターフェロン治療による改善の検討
- ユニバーサルHBワクチネーション : 是か非か?
- 心電図及びタリウム心筋シンチグラムでは陳旧性心筋梗塞と鑑別が困難であつた右冠動脈起始部異常を合併した左冠動脈squeezingの1例 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- WS-1-7 膵癌に対する新規抗癌剤の開発 : 血管新生阻害剤(DBP-maf)の低分子化ペプチドによる創薬を目指して(固形癌の治療抵抗性克服に向けた新しい試み,ワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-047-5 肝細胞癌の新治療戦略 : DBP-mafによる肝細胞癌治療の可能性(第108回日本外科学会定期学術集会)
- The basis and clinical application of anti-angiogenic therapy
- 肝炎対策の検討
- 6.C型肝炎の組織学的ステージと発癌
- δ型肝炎の臨床と日本における現況
- 右半結腸に多発したいわゆる大腸側方発育型腫瘍の1例
- 医療機関におけるHCV感染と対策
- IV.トピックス2.劇症肝炎とウイルス変異
- 各種検査法の特性と問題点
- 新しいウイルス性肝炎
- 肝炎 (特集 海外渡航者の診療ガイド--emerging infectious diseaseへの対応) -- (主要輸入感染症--最近の話題)