スポンサーリンク
国立病院機構近畿中央胸部疾患センター内科 | 論文
- P-15 経気管支針吸引細胞診・生検における気管支超音波検査の有用性の検討
- P11-1 気管、気管支良性腫瘍の臨床病理学的検討(ポスター11 その他の腫瘍1)
- 4.RCAS-1抗原の発現とヒト肺癌の悪性度予後診断(第78回日本肺癌学会関西支部会)
- 4.気管気管支神経鞘腫の4例(第84回日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 21D-19 MILES Trial(医師主導・国際共同治験)の実施経験とその課題(治験・臨床試験,来るべき時代への道を拓く)
- 著明な腫瘍壊死を伴った非定型的肺カルチノイド腫瘍の一例(第25回日本気管支学会総会)
- 第73回総会シンポジウム I.多剤耐性結核 4.多剤耐性結核の治療と予後
- 多剤耐性結核の治療と予後
- M6-7 下気道感染の成立機序-慢性気道感染症 : 特に緑膿菌感染における IgA 系及び IgG の病態的意義について(気道感染の成立機序)
- 6. トイレ用洗剤より発生した塩素ガスの吸入による急性気管支肺炎の 1 例(第 38 回近畿気管支鏡懇話会)
- 22. 外来化学療法中に酸素飽和度の低下を認めた5例の臨床的検討(第81回日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- P11-7 当院におけるGefitinib (Iressa)投与症例の臨床的検討(ポスター総括11 : 基礎 ゲフィチニブ(臨床))
- 石綿肺患者における全身と局所の免疫能の検討
- P3-5 当院におけるLCNEC (large cell neuroendocrine carcinoma)症例の検討(ポスター総括3 : 病理1 神経内分泌腫瘍・扁平上皮癌)
- 53 石綿肺患者及び中皮腫患者の血液・胸水中のIL-2レセプター活性値
- 血清IL-4, IL-5およびIgG分画を測定した末梢血好酸球増加と血清IgE上昇を伴った原発性Sjogren症候群の1例
- 結核医療のDRG/PPS化に向けての試み
- 25.EGFRチロシンキナーゼ阻害剤(EGFR-TKI)及び抗癌化学療法の2nd line治療でStable Disease(SD)は生存に寄与するか(第83回 日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- 3.化学療法が奏効した大腸癌気管内転移の1例(第78回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 18.在宅往診呼吸器疾患患者の多角的検討(第87回日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)