スポンサーリンク
国立病院機構相模原病院 臨床研究センター | 論文
- 46 喘息原因真菌の培養上清中の補体活性化能とモルモット回腸平滑筋収縮活性
- 真菌抗原とIgE非依存性喘息反応 (特集 難治性アレルギー疾患における真菌の役割)
- S1-1 呼気中NO濃度(FeNO; the fraction of exhaled nitric oxide)と気道炎症(S1 気道炎症・リモデリング評価の最前線,シンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P1-05-6 たこつぼ心筋症を呈したChurg-Strauss症候群の一例(P1-05 自己免疫疾患2,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P2-11-2 喘息大発作症例の臨床的検討(P2-11 成人喘息7,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P1-15-1 アレルギー性気管支肺アスペルギルス症(ABPA)において,発症年齢による臨床的な違いはあるのか(P1-15 好酸球性肺炎1,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS4-3 Churg-Strauss症候群(CSS)の難治性好酸球性大腸炎に対するIVIG療法の可能性(MS4 自己免疫疾患2,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P2-20-4 シックハウス症候群診断基準の検証 : 臨床症状(P2-20 シックハウス症候群,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P1-05-3 当病棟におけるChurg-Strauss症候群のリハビリテーションに対する補助療法(P1-05 自己免疫疾患2,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P1-09-5 アスピリン喘息における持続的気流制限の検討(P1-09 成人喘息2,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 重症喘息の病態と真菌抗原による非IgE依存性喘息反応 (特集 難治性アレルギー疾患における真菌の役割)
- WS62. 好酸球の成熟、分化に作用する新しいcytokine存在の可能性について。EoL-1 cellを用いた検討(V 好酸球 1990年(3))
- WS53. 喀痰中のECP値の測定法についての検討(IV 好酸球 1990年(2))
- 232 5-lipoxygenase metabolitesによるアレルゲン誘発interferon-γ(IFN-γ)産生の調節機序
- 21 喘息発作時の好酸球中Peroxidase, Arylsulfase B活性について。
- 320 喘息患者の末梢血中好酸球のheterogeneity第3報 : IgGFcおよび補体レセプター保有細胞と非保有細胞
- 188 Iε遺伝子とCε3遺伝子の多型解析
- 11.気管支鏡による処置を必要とした気管支異物の4例(第41回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 90 発作中のアスピリン喘息患者(AIA)に対する静注用ステロイド使用の危険性について
- O3-4 セツキシマブに対するIgE抗体とマダニ咬傷 第2報(O3 薬物アレルギー1,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
スポンサーリンク