スポンサーリンク
国立病院機構相模原病院 臨床研究センター | 論文
- O54-1 アスピリン喘息におけるアトピー素因(O54 アスピリン不耐症とその他のアレルギー病態,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O40-1 アスピリン喘息(AIA)の鼻茸・副鼻腔組織におけるアラキドン酸(AA)代謝産物の検討(O40 上下気道の好酸球性炎症,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O61-1 大学生の喘息様症状と呼気NO濃度における性差(O61 喘息疫学,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O60-5 ダニ感作成人喘息における環境中ダニアレルゲン回避に対する環境整備指導の意義(O60 環境因子,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O52-5 冬季の寝室における温度・湿度と環境中ダニアレルゲン量の関係(O52 アレルゲン・抗原,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O42-2 Monocyteが産生するinterleukin27とChurg-Strauss症候群の病状寛解への関与(O42 検査,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O37-7 環境中ダニアレルゲン回避は成人喘息患者の臨床症状を改善する(O37 IgEと抗IgE療法2,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O28-5 アレルギー性鼻炎発症におけるT細胞の役割(O28 T細胞,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS22-6 急速経口免疫療法の減感作のメカニズムと尿中ロイコトリエンの産生(MS22 食物アレルギーの経口免疫療法,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS13-6 治療により安定した成人気管支喘息患者におけるモストグラフを用いた気流制限の評価(MS13 気管支喘息 診断と管理,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS4-6 Churg-Strauss症候群の再燃,難治化に対するTLR4の発現とB細胞の分化誘導異常の関与(MS4 膠原病と類縁疾患,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O46-1 喘息コントロールが不十分な症例に対するフォルモテロール/ブデソニド配合剤(FBC)の臨床効果の検討(O46 気管支喘息におけるフォルモテロール/ブデソニド配合剤療法,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O13-4 コントロール良好な成人喘息患者におけるGERD合併と咳関連QOLの関連(O13 咳喘息慢性咳嗽,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O1-2 アレルギー性気管支肺真菌症と真菌感作喘息の病態におけるTh17細胞の意義に関する検討(O1 気管支喘息 病態生理1臨床,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS8-5 成人気管支喘息における呼気凝縮液(EBC)中のindoleamine-2,3-dioxygenase (IDO)活性(MS8 気管支喘息 病態生理,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS8-4 成人喘息の臨床的寛解の基準に対する検討(MS8 気管支喘息 病態生理,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-104(O2-7-5) Penicillium属によるアレルギー性気管支肺真菌症の1例(アスペルギルスの基礎と臨床(2),一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- O61-5 神奈川県における成人喘息診療の実態(O61 喘息疫学,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- アスリートの喘息にかかわる諸問題 : 喘息アスリートと鎮痛剤
スポンサーリンク