スポンサーリンク
国立病院機構相模原病院 臨床研究センター | 論文
- MS6-1 アセチルコリン(Ach)およびヒスタミン(Hist)気道過敏性の差異に関する検討(気道炎症2,ミニシンポジウム6,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 司会のことば(IgEから始まる気道の炎症,そして重症喘息への取り組み,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- CpG ODNによるIgE産生の調節作用(2) : B細胞を用いた検討
- CpG ODNによるIgE産生の調節作用(1) : 末梢血単核細胞を用いた検討
- 気道平滑筋細胞における各種メディエーター受容体の発現に対するpolyI:Cの作用
- IL-4/IL-13による気道平滑筋細胞muscarinic M3Rの発現増強作用
- アトピー遺伝子の同定とその機能解析 (特集 アトピー性疾患のゲノム研究 最近の進歩)
- 271 運動誘発喘息における末梢血好酸球の動態
- 42 運動誘発喘息における末梢血好酸球の比重分布、電顕像及び血清ECF活性に関する検討
- 2.アレルギー性肉芽腫性血管炎(Churg-Strauss syndrome)(IX.好酸球増多を主徴とする疾患,専門医のためのアレルギー学講座)
- 117 気道過敏性が正常域まで改善する成人喘息患者の疫学背景因子の検討(気管支喘息-治療(6), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 123 Competitive RT-PCRによるシステイニルロイコトリエン受容体1および2のmRNAの測定
- 好酸球と各炎症細胞とのクロスト-ク--肥満細胞・マクロファ-ジ・リンパ球 (特集 アレルギ-における好酸球学の最前線)
- 11 Cytokine刺激血管内皮細胞上のVCAM-1発現に及ぼすChemical mediatorsの影響
- 367 喘息患者由来の喀痰の細胞学的、ならびに免疫組織化学的検討
- 394 血小板活性化因子(PAF)のECF活性について
- 103 抗原刺激による好塩基球からのleukotriene産生のinterferonによる亢進
- ヒト好中球および好酸球の機能に及ぼすInfluenza Virus感作ヒト単核球の培養上清の影響 : Interferonの役割
- 288 Interferonがヒト顆粒球の種々の機能に及ぼす影響
- 242 ヒト白血球の機能に及ぼすウイルス感染後培養上澄の影響