スポンサーリンク
国立病院機構相模原病院臨床研究センター | 論文
- シクロスポリン投与にて軽快した難治性両側性放射線肺臓炎の1例
- 司会のことば(アレルギー疾患の一次予防をめざして,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 25.肺内に直接浸潤したInvasive thymomaについての検討(第70回日本肺癌学会中部支部会)
- P23-2 マダニ咬傷でアナフィラキシーになった3例(P23 皮膚 症例報告,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O42-5 鶏卵アナフィラキシー患者に対する急速経口減感作療法後の長期経過(O42 食物アレルギー・発症,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O42-1 加水分解小麦への経皮経粘膜感作に関連して発症した小麦アナフィラキシー症例の感作パターンの特徴(O42 食物アレルギー・発症,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O32-3 牛乳アナフィラキシー患者に対する急速経口減感作療法後の長期経過(O32 食物アレルギー・治療,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O32-2 食物アナフィラキシー患者に対する経口免疫(減感作)療法の作用機序の検討(O32 食物アレルギー・治療,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O43-3 食物アレルギーの関与する乳児アトピー性皮膚炎(FA/AD)の診断におけるSPT遅発型反応の有用性(O43 食物アレルギー・診断,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O41-5 Churg-Strauss症候群(CSS)の疾患活動性と制御性T細胞ならびにTh17細胞(O41 膠原病・自己免疫疾患の病態,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O41-4 難治性Churg-Strauss症候群ではB細胞数の低下とIgG産生能が低下する(O41 膠原病・自己免疫疾患の病態,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O41-3 肺動脈リモデリングにおけるIL-25の働き(O41 膠原病・自己免疫疾患の病態,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P29-1 好酸球増多症候群と考えた5症例の免疫学的解析とバイオマーカーの検討(P29 膠原病・その他,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O8-3 好酸球性肺炎におけるCCR7リガンドを介した樹状細胞・マクロファージ集積機序の検討(O8 サイトカイン・ケモカイン,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P3-6-2 吸入系アレルゲン(ハウスダスト,スギ)に対するプリックテストの各種判定基準についての検討(P3-6アレルギー性鼻炎 検査,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P26-10 オマリズマブが著効したアレルギー性気管支肺アスペルギルス症(ABPA)の1例(P26 抗IgE抗体,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O32-4 牛乳アレルギー児における外来経口減感作療法の有用性(O32 食物アレルギー・治療,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 気管支喘息患者における,抗原吸入試験の即時反応に伴う呼気一酸化窒素濃度(Exhaled Nitric Oxide)の変化
- W1-2 マウス金属アレルギーモデルを用いた免疫学的解析(W1 金属アレルギーの発症メカニズムと対策,ワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- W3-4 好酸球性肺炎における気管支肺胞洗浄液中LEC/CCL16の発現に関する検討(気管支肺胞洗浄からのアプローチ,ワークショップ3,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
スポンサーリンク