スポンサーリンク
国立病院機構大阪医療センター薬剤科 | 論文
- ロピナビル・リトナビル配合剤(LPV/r)の1日2回から1日1回投与へのスイッチ臨床試験結果
- P2-563 大阪医療センターにおける長期実務実習受け入れ体制の現状と問題点(一般演題 ポスター発表,薬学教育(実務実習),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- O7-10 がん薬物療法委員会における薬剤師の役割について(一般演題 口頭発表,がん薬物療法(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- O4-13 薬剤管理指導電磁的記録の充実に向けて(一般演題 口頭発表,薬剤管理指導・情報提供,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P-480 タキサン系抗癌剤の腹腔内投与における有害事象の検討(2.癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等)9,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- HIV感染症患者におけるニューモシスチス肺炎に対するST合剤の投与量別副作用発現頻度と脱感作療法の検討
- 日和見感染症とその治療薬 (特集 HIV感染症のいま : 支援をつなぐために知っておきたいこと) -- (合併症の問題)
- 当院における1日1回投与ダルナビル/リトナビルの使用成績
- Uricosuric Effects of Angiotensin II Receptor Antagonists in the Patients With Normal Renal Function
- P1-519 HIV感染症患者におけるST合剤の先発・後発医薬品の脱感作療法および製品比較(ジェネリック医薬品,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P2-114 簡易懸濁法を適用するためのテノホビル ジソプロキシルフマル酸塩の熱安定性評価 : 2剤同時適用の場合(感染制御(その他),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- 日-P2-249 抗HIV薬の院外処方発行における問題点とその取り組み(HIV,ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 土-P2-235 プロトンポンプ阻害剤の併用が高用量メトトレキサートの血中濃度に及ぼす影響(薬物相互作用,一般演題 ポスター発表,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 日-P2-215 カルバペネム系抗菌薬の適正使用へ向けての取り組み : 感染対策チームで行うカルバペネム系抗菌薬使用全症例モニタリングと介入(感染制御(その他),ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 日-P2-250 リトナビル錠の懸濁液及び粉砕品の安定性評価(HIV,ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
スポンサーリンク