スポンサーリンク
国立田辺病院 | 論文
- 167) 左冠状動脈肺動脈起始症の1治験例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 160) Bland-White-Garland症候群の成人例 : 超音波断層,パルスドプラ所見 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 156)大動脈弁閉鎖不全を合併したべーチェット病の1例 : 大動脈弁置換長期生存例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 20.腰部障害者に対するダイナミック運動療法について(脊髄障害)
- 168) 上大静脈から連続性に右房内へ進展していた悪性胸腺腫の手術例 : 肺癌(小細胞癌)との重複癌 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 247.高齢者の腰部障害に対するダイナミック運動療法 : スポーツに関する研究 : 第41回日本体力医学会大会
- 243)左室内異常腱索の年齢による出現頻度と,臨床での問題点 : 心エコーによる検討 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 腰部障害に対する運動療法の意義に関する研究 : 特に集中的「ダイナミック運動療法」の成績について (研究)
- 106.成人男子バレーボール愛好家における下肢筋力について : 運動生理学的研究II : 第41回日本体力医学会大会
- 248.腰部障害に対するダイナミック運動療法としての職場体操の効果 : 中重量物取り扱い従事者を対象として : スポーツに関する研究 : 第41回日本体力医学会大会
- 6.腰部障害に対するダイナミック運動療法 : 職場体操に対する一考察(第25回腰痛研究会)
- 271.中学生野球部員における肘関節障害の実態 : スポーツ医学に関する研究 : 第40回日本体力医学会大会
- 田辺市学童心臓検診11年間のまとめ : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 226 ラット黄体の2型細胞の性ステロイド生合成機能とそれに及ぼすアンドロゲンの影響
- 房室ブロックにペースメーカー埋め込みを行った65歳先天性チアノーゼ性心疾患 (修正大血管転位症) の1例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- βブロッカーを使用し, Quality of Lifeが改善した拡張型心筋症の1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 巨細胞性心筋炎の1剖検例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 悪性胸腺腫から進展した右房内腫瘍の救命例 : 上・下大静脈を経由する右房内腫瘍塞栓のまとめ
- Staphylococcusに関する研究-5-
- 植物成分の細菌発育阻止作用に関する研究-1-