スポンサーリンク
国立栃木病院産婦人科 | 論文
- 56. 子宮頸部微小浸潤癌と早期腺癌の合併した一例(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 53. 子宮体癌の術前確定診断に関する検討 : CT,内視鏡,組織型の分析 : 第8群 悪性腫瘍 I
- 101. 集検における問題点特に受診者の年令と受診回数(婦人科15 集検その1, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 80. コルポスコピー不適例でのサイトブラシによる頸管内細胞診(婦人科10 頸部細胞診その1, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 子宮頚部の前癌病変に関する研究 : とくに良性悪性をめぐる境界病変について
- 301. 異形成上皮の腟拡大鏡診と細胞診による追跡例の検討 : 進行例における分析 : 第50群 診断・検査 IV (300〜305)
- 86.子宮頸部腺癌の細胞像 : 浸潤の深さによる比較検討(婦人科24, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 64.子宮体部原発扁平上皮癌の一例(子宮体部5)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 30歳未満子宮頸部扁平上皮癌例の検討
- ワI-1 妊娠中に発見された子宮頸癌例の検討(妊娠中の子宮頸部擦過細胞診)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 26. 組織診陰性も細胞診にて悪性を疑い子宮全摘術を施行した子宮癌5症例の検討(子宮頸部VI)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 138.子宮腟部擦過細胞診で子宮頸部腺癌と診断された子宮体部粘液性腺癌の一例(婦人科13 : 子宮体部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 215.吸引細胞診が診断に有効であった後腹膜悪性神経鞘腫の一例(神経 : (I), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 6.正常分娩後2年で発生した子宮体内膜腺癌の一例(婦人科2 : 子宮体部, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 12.心身性膀胱炎症候群における遊走腎の意義(第14回日本精神身体医学会関東地方会演題抄録)
- 323 Langerhans cell histiocytosisの1例
- 悪性唾液腺筋上皮腫の1例
- 338 明細胞癌の細胞像
- 92.Ganglioglioma 2例の細胞学的検討 : 頭頸部・神経II
- 3.細胞診断における採取法による差異 : 綿棒と木製スパーテルについて(子宮頸部境界病変および早期癌における細胞採取法の問題点, シンポジウムIII, 第19回日本臨床細胞学会総会)
スポンサーリンク