スポンサーリンク
国立感染症研究所 ハンセン病研究センター | 論文
- らい菌のカタラーゼ遺伝子に関する解析
- ヌードマウス足蹠内において低い増殖を示すらい菌の例
- らい菌人工培養のための研究現況報告
- らい菌感染アルマジロの病理学的研究
- らい菌のリポ蛋白質をコードする遺伝子の単離とその産物の生理的役割
- IL-12およびIL-18で刺激されたマウス腹腔内培養細胞の抗らい菌効果
- らい菌感染マクロファージ内における菌の寄生と排除に関わる分子機構の相互作用
- コンジェニック高血圧ヌードラットのらい菌感受性とサイトカイン産生能
- ハンセン病の診断と治療 (内科医がおさえておくべき皮膚科の基本) -- (皮膚からみた感染症)
- 疥癬を見逃さないために (内科医がおさえておくべき皮膚科の基本) -- (内科医がまずおさえておくべき重要な皮膚疾患)
- 自己免疫動物モデルによる甲状腺免疫学の進歩
- 高齢者における疥癬とその対策(ランチョンセミナーより,日本老年看護学会第13回学術集会)
- 皮膚の抗酸菌感染症・ハンセン病
- 最近話題の皮膚感染症 : 抗酸菌症と医動物感染症を中心に
- ハンセン病の診断
- ハンセン病医学夏期大学講座の歴史
- 2010年における世界のハンセン病の現況について
- チンパンジーとハンセン病
- わが国のハンセン病患者の動向
- ブルーリ潰瘍 (Mycobacterium ulcerans 感染症) の神経傷害における mycolactone の役割