スポンサーリンク
国立循環器病研究センター臓器移植部 | 論文
- 43) 自然冠動脈解離に伴う急性心筋梗塞の一例(第123回日本循環器学会東海地方会)
- 20) 当院におけるMULTI-LINK PENTAの初期臨床成績(第123回日本循環器学会東海地方会)
- 80)左心補助人工心臓(LVAS)装着患者における貧血に関する検討(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 61)心臓移植後の液性拒絶反応に対して,血漿交換およびγグロブリン大量療法を行い,コントロールし得た1例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 60)心移植後伝導障害の緩徐な進行を示し,Mobitz2型房室ブロックによる失神をきたした一症例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 89)約4ヶ月間の補助人工心臓装着にて救命しえた劇症心筋炎の一例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 心臓移植における保存法
- SF-041-5 重症心不全に対する,外因性および内因性幹細胞による心筋再生療法の臨床応用へ向けて
- 322 骨髄細胞を用いた心筋再生研究
- Bedside Teaching 心臓補助循環の実際
- 138 心移植患者の尿細胞診によるポリオーマウイルスの検出と細胞像(泌尿器(3),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 29-P1-124 左室補助人工心臓装着時のバンコマイシン投与に関する研究(TDM/薬物動態,社会の期待に応える医療薬学を)
- 国内外の心不全の動向と我が国における次世代型人工心臓の必要性について : 次世代型高機能人工心臓審査ガイドラインワーキンググループからの提言
- 特集「組織移植の現状と今後の展望」を企画して
- 小児心臓移植の follow-up 上の問題点
- 144) 弁輪周囲膿瘍が大動脈と交通を有さなかった大動脈二尖弁に合併した感染性心内膜炎の一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 105) 僧帽弁逸脱症に右冠動脈入口部の形態異常を伴った一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 48) 周産期に非持続性心室頻泊を認めた多胎妊娠の一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 悪性リンパ腫化学療法治療後に薬剤抵抗性心室細動発作を繰り返した一例(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 経静脈性心筋コントラストエコーvolumap systemの使用経験(第121回日本循環器学会東海地方会)