スポンサーリンク
国立循環器病センター 心臓血管内科 | 論文
- 01P2-117 当院におけるボセンタンの使用実態調査(有害事象・副作用(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
- Nano-scaled hydroxyapatite / polymer composite IV : Fabrication and cell adhesion properties of a three-dimensional scaffold made of composite material with a silk fibroin substrate to develop a percutaneous device
- 140) 換気障害のない気腫性変化を呈した肺高血圧症の一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 60) 肺高血圧と血小板減少を伴った非典型的大動脈炎症候群の一症例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- TREND 原発性肺高血圧症に対するプロスタサイクリン療法
- 119) 幼少児期にVSDが自然閉鎖したのちに肺高圧症(PH)を発症した一例
- 血漿脳性ナトリウム利尿ペプチド濃度は原発性肺高血圧症患者の生命予後推定に有用である
- 全身性エリテマトーデス, 抗リン脂質抗体症候群を合併した慢性肺血栓塞栓症肺高血圧型に肺動脈血栓内膜摘除術を施行した3例
- P675 成人アイゼンメンジャー症候群の予後
- P423 成人Eisenmenge症候群の重症度評価, 予後推定における血清尿酸測定の意義
- 0600 心房細動における呼吸性心拍変動の検出 : 呼吸同期による心拍トレンド加算平均法
- 0406 心不全における血行動態, 腎機能, 神経体液性因子に対するアドレノメデユリン(AM)の投与効果 : 心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP)との比較
- 粥状動脈硬化症指標としての血清中のアポリポタンパク質B-100分解と架橋の評価
- 未病管理システムの方向--主として循環器病予防の立場から (「未病フォーラム伊勢」講演集)
- 未病管理システムの方向--主として循環器病予防の立場から (特集1 第8回日本未病システム学会論文集) -- (シンポジウム「未病管理システムの方向」)
- 日常朝食型高脂肪負荷食Kisei-mealによる食後高脂血症の評価と食後TG-richリポ蛋白代謝に及ぼす影響
- 漁村と農村住民の食生活と身体状況の疫学研究
- 特発性心室細動類縁疾患--Brugada症候群 (特集 特発性心室細動--病態から治療まで)
- QT短縮症候群
- 急性冠症候群のプレホスピタルケア