スポンサーリンク
国立循環器病センター臨床検査部病理 | 論文
- 30. 婦人科細胞診におけるヘルペスウイルスDNAの検出 : IN SITU HYBRIDIZATION(子宮頸部VII)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- サイトメガロウイルス感染症の1例 : 気管支擦過材料からのcytomegalovirus DNAの検出
- 87.脳腫瘍の術中病理診断における捺印細胞診(第22群:総合〔神経性腫瘍〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 原発性心のう膜悪性中皮腫の細胞診
- 169.原発性心のう膜悪性中皮腫の細胞診(他6, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 粘液産生を伴う肝癌の細胞診
- 142.副腎髄質腫瘍の細胞診(神経系I(副腎), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P174 RNA splicing factor RA301/human Tra2βの細胞増殖における役割と血管病変における発現
- 3.細胞診における脂肪染色(特殊染色の技術上および判定上の問題点 : 粘液染色および脂肪染色について, 教育シンポジウム, 教育研究部会, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 191. 各種ウイルス感染細胞におけるインサイツ法の有用性について(技術III)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 胎児水腫の腹水中にパルボウイルス感染細胞を認めた1例
- ワI-7.各領域におけるウイルス感染症の細胞診(各領域におけるウイルス感染症の細胞診, ワークショップ〔I〕, ワークショップ, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 尿中にhuman papilloma virus感染細胞を認めた1例 : 細胞診と酵素抗体法による検討
- W-IV-4.尿中 Human papillomavirus (HPV) 感染の細胞診 : 腟HPV感染細胞診との対比(感染症の細胞診, ワークショップ(V), ワークショップ, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 261.血管平滑筋肉腫の2症例(軟部2:肉腫II, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 上顎洞ムコール症の1例
- 92.心臓左房内粘液腫の10例(総合6 : その他, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 18ヵ月追跡した腟壁human papilloma virus感染の1例 : 細胞診と酵素抗体法による検討
- 70.尿沈渣のSternheimer-Malbin(S.M.)染色で検出された異型細胞について(総合7 : その他, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 疾患概念の変遷--循環器疾患研究のあゆみ-7-急性虚血症候群
スポンサーリンク