スポンサーリンク
国立循環器病センター心臓血管内科 | 論文
- 心房細動治療(薬物)ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 脳梗塞を併発したA型急性大動脈解離に対する一手術治験例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 当センターCCUにおけるドクターヘリ搬送急性心筋梗塞症例の治療成績(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 35)一期的に経皮的冠動脈形成術(PCI)を施行した高齢者三枝病変の一例
- 僧帽弁狭窄に対する同時maze手術の経験 : 循環器治療におけるcontroversies : 内科治療か外科治療か(第60回日本循環器学会学術集会シンポジウム,パネルディスカッション)
- 0709 不整脈源性右室異形成(ARVD)に対する凍結凝固療法(CR)の遠隔成績からみた治療方針
- 0648 巨大左房症例に対するMaze手術の有効性の検討
- 0470 Maze手術後の心房Booster Pump機能の検討 : 心房収縮波の心拍毎変動とその経時的改善
- PDII-4 末期的心不全治療における心臓移植と補助人工心臓
- 症例報告 心臓震盪と冠動脈起始異常合併し心室紬動を初発症状とした若年男性の1例
- ショック時, 経食道エコー法により診断され, 緊急手術で救命し得た解離性大動脈瘤破裂の1例
- 経皮的血管形成術を行ったAtypical coarctation of abdominal aortaの1例
- 心房細動に対するMaze手術後の運動負荷時心拍反応と運動耐容能に関する検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 高脂血症と動脈硬化 : 何を診断し,何を治療するか
- 106)左室心内膜側心筋に著明な石灰化を認めた1例
- 循環器診療におけるリスクマネージメントとしての院内心停止への対策(8.循環器診療におけるリスクマネージメント,第73回日本循環器学会学術集会)
- 心臓移植の病理--国立循環器病研究センターの心臓移植症例の経験から (AYUMI 心臓移植Update)
- 心臓移植後抗体関連型拒絶反応に関する新規病理診断基準の検討について
- 0985 高安動脈炎・川崎病の病変組織におけるTNF receptor/ligand superfamilyの分子4-1BB/4-1BBL,Fas/Fas L,TRAILの発現の解析
- 32)虚血性心筋症に対して,冠動脈バイパス術,僧帽弁置換術に加えて,両室ペーシングを施行し有効であった1例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
スポンサーリンク