スポンサーリンク
国立循環器病センター心臓外科 | 論文
- 177)完全房室ブロックに対するP波周期型ぺーシングの問題点と適応 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 術前healed IEと考えられた活動期例の手術経験 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 心膜心筋炎にて長期間経過観察されICD植え込みにて確定診断されたARVDの一例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 0207 植込み型除細動器(ICD)患者の心室性不整脈の再発と生命予後
- 0580 特発性心室細動における植え込み型除細動器の作動状況とその有効性
- P375 難治性心室性不整脈(心室細動Vf, 心室頻拍VT)に対する植え込み型除細動器(ICD)の有効性基礎心疾患が予後に与える影響についての検討
- カラードプラ法による四肢末梢仮性動脈瘤の診断 : その有用性の検討 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 持続性心室頻拍例におけるQRS外late potentialの体表面分布 : 心内膜及び心表面delayed potentialとの対比 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 慢性肺血栓塞栓症における血管内イメージングの意義
- 172) 血管内イメージングにより生前診断できた肺動脈軟骨肉腫の1症例
- 生体弁機能不全例に対する再弁置換7例の経験
- 92)尿中β_2-microglobulin(BMG),N-acetylβ-D-glucosaminidase(NAG)から見た開心術後腎尿細管障害 : 日本循環器学会第47回中国・四国地方会
- 146)不整脈源性右室異形成の1例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 160)共通房室弁口+両大血管右室起始+総肺静脈還流異常に対する根治手術の1例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 37 重症肺高血圧症を伴う心室中隔欠損症の手術適応について
- 心エコー図により僧帽弁穿孔が疑われた連合弁膜症の1例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 56 乳幼児期TGA(I型)に対するJatene手術の検討
- 71)遠隔期に摘出した人工腱索の病理学的検討
- 脳塞栓症合併早期に僧帽弁形成術を施行した活動期感染性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 腹部大動脈解離8症例の検討