スポンサーリンク
国立循環器病センター心臓外科 | 論文
- 1178 心房細動に対するMaze手術後の遠隔期における自律神経機能と心拍反応の回復
- 心房細動に対するMaze手術後に洞調律と心房細動の混在を認めた1症例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 稀な型の三心房心の1例 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 腹部大動脈瘤閉塞症例の検討 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 動脈解離の病態と治療に関する臨床的検討 : 第57回日本循環器学会学術集会 : 動脈解離の病態と治療
- Inflammatory Aortic Aneurysmの2例
- 微小白金電極法および PC0_2 電極法による血液ガス分圧に関する研究(第1報) : 正常値の検討ならびに Van Slyke 法による測定値との比較 : 第26回日本循環器学会総会
- 120)川崎病における冠動脈障害 : 545例の選択的冠動脈造影による臨床的観察 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 補助人工心臓(VAS)装着に対する精神的動揺の検討
- P448 高脂血症合併した虚血性心疾患患者における冠動脈バイパス術(ACBG)後の二次予防に対する抗脂血療法の効果について
- 187)DOAで来院し経皮的人工心肺と補助人工心臓を使用して救命しえた急性心筋梗塞症の1例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 術後10年を経過した冠状動脈バイパス術の遠隔成績
- 僧帽弁位におけるIonescu-Shiley弁とCarpenter-Edwards心膜弁の組織変性と弁機能不全の比較検討
- 末梢静脈挿入右心軸流補助システムの実験的検討
- 大動脈弁置換術後に閉塞性肥大型心筋症様病態を呈した1例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 103 「三尖弁閉鎖症に対するFontan手術後早期の血行動態予測の試み」
- 258)橋本病, 結節性紅斑, 無顆粒球症を合併した大動脈炎症候群の1剖検例 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 101) 人工弁縫合不全の1例 : その心エコー図所見 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 心室性期外収縮と心室性頻拍 : トレッドミルによる運動負荷
- 138)Prosthetic valve endocarditisを合併した肥大型閉塞性心筋症の1治験例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会