スポンサーリンク
国立循環器病センター心臓内科 | 論文
- 経皮経静脈的僧帽弁交連裂開術における低圧バルーンの臨床的意義 : 高圧バルーンとの対比検討
- 僧帽弁置換術後20年以上経て間歇的な逆流が認められた弁機能不全の1例
- PTMC後の電気的直流徐細動
- 34) 高度心機能障害に対して自家末梢血幹細胞移植が有効であった原発性心アミロイドーシスの一例(第91回日本循環器学会四国地方会)
- 剖検により梗塞部位に好酸球浸潤が認められた急性心筋梗塞後自由壁破裂の1例
- 70)高拍出性心不全を呈した腹部大動脈瘤破裂による動静脈瘻の1例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 「高脂血症治療による冠動脈硬化の進展退縮効果に関する試験」ATHEROMA Study のデザイン・基礎成績および経過
- P-473 神戸大学病院治験管理センターにおける医師主導型臨床研究への取り組み : JaSWAT-1 試験の経験をふまえて
- P865 開心術後早期にみられる収縮性心膜炎様状態の意義
- Current Opinion 急性心筋炎の日本における現状--疫学から治療まで
- 173) 脳梗塞発症に伴い変化した形態を心エコーで経時的に観察しえたcaseous mitral annular calcificationの1例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 心筋ストレインの臨床応用
- ストレイン・ストレインレート法 (特集 最新の循環器画像診断) -- (超音波診断法)
- 三次元心エコー図法によって観察された部分房室中隔欠損の1例
- 100)交通外傷により,右室心内膜が広範囲に剥離し,重症三尖弁閉鎖不全症を呈した一症例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 孤立性心房細動における拡張能障害 : パルスドプラ法による検討
- 88)人工弁置換術後感染性心内膜炎,巨大左房内血栓を呈し,診断・加療に苦慮した1例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 超音波による歪みの計測精度 : 基礎から臨床
- 循環器症状 心音の異常・心雑音 (周産期の症候・診断・治療ナビ) -- (産科編(1)症候ナビゲーション)
- 感染性心内膜炎 (特集 医科-歯科診療の連携) -- (口腔疾患・口腔機能と内科疾患)