スポンサーリンク
国立循環器病センター小児科 | 論文
- PDI-8 慢性重症心不全症例に対する外科的治療戦略
- O-349 拡張型心筋症に対する左室リモデリングを考慮した左室部分切除術および僧帽弁形成術について
- PD7-5 重症心不全に対する治療戦略 : リモデリング、補助循環と心臓移植
- 通常型心房粗動およびミクロリエントリー性心房頻拍を有した心内修復術後遺症例に対するカテーテルアブレーション
- 小児の頻拍性不整脈に対するカテーテル焼灼術
- 0518 運動負荷試験からみた体心室としての右心室と左心室の比較
- 上室頻拍 (特集 研修医のための小児心電図のよみかた) -- (小児の不整脈)
- 先天性心疾患患者における経心房中隔カテーテルアブレーション : 心臓造影MDCTと経食道エコーの有効性
- Total cavo-pulmonary connection 前に電気生理検査および高周波カテーテルアブレーションを施行した先天性心疾患の検討
- 2個の房室結節を介する回帰性頻拍に対して高周波カテーテルアブレーションを施行した無脾症候群の検討
- 先天性心疾患術後上室頻拍の術式からみた特徴と治療
- 小児期不整脈治療における三次元電位マッピング (特集/小児心電図の読みかた) -- (診断)
- 3 冠動脈病変を有する川崎病既往症例に施行した血管内エコーの検討(III.テーマ演題2) (第233回新潟循環器談話会)
- 2 治療に難渋し, 重篤な合併症をきたした重症川崎病の一例(テーマ演題)(第 229 回新潟循環器談話会)
- 頭蓋内出血を認めたHPA-4b不適合による新生児同種免疫性血小板減少性紫斑症の1例
- SII-8 慢性重症心不全に対する複合治療戦略
- 104 右室型体心室をもつ複雑心奇型に対するFontan型手術の検討
- インターネットを用いたリアルタイム動画転送による心エコー遠隔診断 (JTTA 2007 in OKAYAMA 日本遠隔医療学会学術大会--少子高齢化時代にいのちと健康を護る遠隔医療) -- (企画シンポジウム 小児の遠隔医療)
- 先天性房室ブロックと拡張型心筋症 (特集/小児心電図の読みかた) -- (管理)
- 川崎病後冠動脈障害のジピリダモール負荷体表面電位図による心筋虚血の診断