スポンサーリンク
国立循環器病センター内科 | 論文
- 二次性高血圧の左室肥大と術後の経過 : 原発性アルドステロン症と腎血管性高血圧症との比較検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 腎動脈インピーダンスによる腎糸球体血圧の推定 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ストレス負荷試験の昇圧機序の系統的な検討 : 軽症高血圧患者の血圧調節異常の早期診断 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 高血圧性心不全を来した原発性アルドステロン症の1例
- 左室肥大 : 外来血圧,家庭血圧との関連 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 128) 全身性肥満細胞症(systemic mastocytosis)の1例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 284)褐色細胞腫による高血圧発作の血行動態の検討 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 高血圧症治療における家庭血圧測定の意義
- 脊髄梗塞を合併した急性大動脈解離の一例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 0756 術前スクリーニングとしてのジピリダモール負荷心筋シンチグラフィー : 結果の予知と冠動脈造影検査との比較
- 197.僧帽弁狭窄症の左室 : その形態と機能の臨床的意義 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 循環動態
- 81)細菌性心内膜炎に起因する三尖弁閉鎖不全症6例の手術経験 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 冠動脈バイパス術後グラフト閉塞に対する再バイパス術の検討 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 252. 心房中隔欠損症に合併する僧帽弁閉鎖不全症の外科治療 : 先天性心疾患(I) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 心室中隔欠損と肺動脈狭窄を伴った成人修正大血管転移症の1例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- P199 ラット心不全モデルの腎組織におけるアドレノメデュリン(AM)-AM受容体[calcitonin receptor-like receptor (CRLR)/receptor activity-modifying proteins (RAMPs) complex]系の病態生理学的意義
- P764 アドレノメデュリン(AM)は培養心筋細胞(MC)と非心筋細胞(NMC)に対し2方向性の作用をもつ
- P309 内因性心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP)はオートクリン的に心筋細胞の肥大を抑制する
- P305 モノクロタリン(MCT)肺高血圧ラットの心臓におけるpituitary adenylate cyclase activating polypeptide(PACAP)分泌動態の検討
- P124 Aortocaval shunt(ACS)ラット心不全モデルにおける尿中および腎組織アドレノメデュリン(AM)の病態生理学的意義