スポンサーリンク
国立循環器病センター内科心臓血管部門 | 論文
- 67)急性心筋梗塞症の経過申に左側気胸を合併した1例 : 心電図変化を中心として : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 急性心筋梗塞における血小板α_2-受容体と血中カテコラミンの変動について : 急性期と慢性期の比較
- 急性右室梗塞の治療の検討 : 冠動脈内血栓溶解療法(PTCR)例を中心に
- 49) Ergonovine負荷時,Nitroglycerin投与後にみられたunusual coronary vasomotor responseについて : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 10) 単独右室虚血時の心電図 : 血行動態および冠動脈造影所見 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 186)ACバイパス術の左室局所収縮動態に及ぼす影響について : 右室ペーシングに対する反応 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 184)Pressure-length loopを用いた局所心筋動態の解析 : postextrasystolic potentiationについて : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 虚血性心疾劇における asynchrony の定量化について : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 15) 術前心エコー図にて推定しえた後尖腱索断裂による僧帽弁閉鎖不全の1例 : 日本循環器学会第35回中国・四国地方会
- 回旋枝の右冠状動脈起始を伴う広範前壁梗塞の一例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 0969 原発性肺高血圧症における血清尿酸濃度の臨床的意義
- 147) 難治性心不全に対し左心補助人工心臓を使用した拡張型心筋症の2例
- ジゴキシンの有効治療域内で視覚異常が出現した1症例
- 0151 アミオダロンの副作用である肺傷害の予測因子としての血清KL-6の測定
- 0030 肺高血圧を伴う慢性肺血栓塞栓性症例における血漿中トロンボモジュリン測定の意義
- 0029 慢性肺血栓塞栓症(肺高血圧型)における肺動脈造影所見と臨床像との関連 : 特に瘤状の拡張像を呈するものについて
- 0028 肺血栓塞栓症において, 血清尿酸値は血行動態及び病内死亡を反映する
- 0022 プロスタサイクリン在宅持続静注療法の副作用と合併症
- 0020 原発性肺高血圧症に対する至適プロスタサイクリン治療法についての検討
- 0018 肺循環障害における呼気中一酸化窒素(NO)濃度と肺血行動態の関係