スポンサーリンク
国立循環器病センター・内科 | 論文
- 217)血栓溶解療法の効果をCT・凝固線溶系分子マーカーにより追跡し得た肺血栓塞栓症の1例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 109)心筋シンチグラムにて多枝病変が疑われた正常冠動脈の不安定狭心症2例について(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 肺高血圧症におけるPGE1長期投与の有用性
- 慢性肺血栓塞栓症における血管内イメージングの意義
- 172) 血管内イメージングにより生前診断できた肺動脈軟骨肉腫の1症例
- 慢性肺血栓塞栓症例の肺血行動態と長期予後に関する検討
- 0398 心ドプラエコーによる慢性肺血栓塞栓症と原発性肺高血圧症の鑑別
- 113) Primary chylopericardiumの1症例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 0973 慢性肺血栓塞栓症に対する肺動脈血栓内膜剥離術の運動耐容能に及ぼす影響
- SIV-5 運動中の換気亢進の程度を表わす指標V_E-Vco_2slopeの規定因子
- P128 先天性心疾患の術後肺高血圧症に関する検討 : 合併シャントによる相違
- 0366 原発性肺高血圧症に対するプロスタサイクリン在宅持続静注療法の経験
- 41. 右室負荷疾患における脳性利尿ペプチド(BNP)の臨床的意義(第949回千葉医学会例会・第19回千葉大学第三内科懇話会)
- P043 慢性心不全患者の運勤耐容能に及ぼすピモベンダンの効果
- 0273 心筋梗塞患者における運動時換気亢進の規定因子について
- 0084 心血管系機能の客観的指標としての△VO2/△WRの診断及び病態生理学的意義
- 32)肺高血圧症における肺動脈血流反射波の解析 : 超音波ドプラ血流ピーク早期化の機序の解明(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 0341 胸部レントゲンによる慢性肺血栓塞栓症、原発性肺高血圧症の診断
- 0334 肺動脈圧波形による慢性肺血栓塞栓症と原発性肺高血圧症の鑑別
- 188) 子宮原発転移性右室腫瘍の一例