スポンサーリンク
国立循環器病センター・内科 | 論文
- 慢性肺血栓塞栓症に対する超低体温循環停止下両側肺動脈血栓内膜摘除術
- 0367 慢性肺血栓塞栓症に対する肺動脈血栓内膜剥離術の手術成績
- 0335 前毛細管性肺高血圧症における血管内イメージングの診断的価値
- 180) 慢性肺血栓塞栓症に対して肺動脈血栓内膜摘除術を行い改善した一例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 205)左室心筋に^Ga集積を認めた心サルコイドーシスの1例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 194)大動脈弁下狭窄を示す肥大型心筋症の1手術例 : 心筋切開の術中心エコー図による評価 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 0974 原発性肺高血圧症に対するプロスタサイクリン在宅持続点滴療法の長期効果
- 0971 非血栓塞栓性の高度肺高血圧症110例の臨床像
- 0970 原発性肺高血圧症例における血漿中の可溶性P-セレクチンおよびトロンボモジュリン測定の意義
- 0967 経口PGI_2誘導体ベラプロストナトリウムは肺高血圧症患者の運動耐容能を改善させる
- 0702 心房中隔欠損症における術前血行動態と手術前後の運動耐容能の関連の検討
- 0361 肺高血圧症(PH)におけるアドレノメデユリン(AM)の病態生理学的意義
- P751 一酸化窒素吸入による肺高血圧症患者の運動耐容能の改善
- 171) 原発性肺高血圧症におけるプロスタサイクリン静注および経口誘導体交替療法の経験
- P095 原発性肺高血圧症に対する一酸化窒素吸入及びプロスタグランディンE_1投与の効果
- 0697 運動時のV02のStep応答とRamp応答の対比 : ΔV02/ΔWR低値の機序に関する検討
- 0696 定量負荷時のV02時間積分値による心血管系機能と運動耐容能評価
- 0276 拡張型心筋症の運動耐容能と左室拡張予備能
- P001 肺高血圧症における一酸化窒素吸入時のcyclic GMPと肺血管反応性
- P007 肺高血圧症におけるプロスタグランジン治療前後の一酸化窒素吸入に対する肺血管反応性の変化