スポンサーリンク
国立小倉病院 | 論文
- 115. 組織培養細胞の生物学的性状に関する基礎的研究 (II 一般演題 第3群 悪性腫瘍)
- 71. 産婦人科領域に於けるムコ多糖類分解酵素Iysozymeに関する研究 : 主として血清Iysozyme活性測定法に関する検討
- 先天性副腎過形成 (内科 第35巻 総目次・執筆者索引) -- (内分泌)
- Clinical Experience Using Biofragmentable Ring for Ileo-Ileo Anastomosis
- Breast Conservation Surgery after Probe Lumpectomy - Its Usefulness on the Informed Consent
- 46. 子宮体癌の治療に関する研究,特に術前照射並びにgestagen療法について
- 58. 原発巣と転移巣,形態学的相違点から見た抗癌剤感受性の差異 : 第8群 悪性腫瘍 I
- ラットDMBA誘発卵巣癌に対する化学療法の検討 : Cis-DDP投与による光顕,電顕の組織学的効果の観察と血管系の変化
- 血球計数機の精度と臨床的許容限界の検討 : コントロールサーベイ解析より
- P2-28-7 婦人科悪性腫瘍終末期における緩和的人工肛門造設に関する検討(Group130 婦人科悪性腫瘍・その他,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-12-12 子宮頸癌における術後放射線照射リスク因子の術前評価の検討(Group91 子宮頸部腫瘍・治療3,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-23-29 プラチナ感受性再発卵巣がんに対するbiweeklyドセタキセル/カルボプラチン療法第二相試験 : West Japan Gynecologic Oncology Group [WJGOG] 041(Group123 悪性卵巣腫瘍・治療3,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-19-29 パクリタキセルの正常卵巣への影響の検討(Group111 悪性卵巣腫瘍・基礎2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 尿管障害と子宮頸癌の予後
- 19.ラジオイムノアッセイにおける分注精度について(九州部会(第28回))(一般研究発表)
- 下垂体副腎系と食欲調節
- 52.産婦人科領域におけるムコ多糖類分解酵素Lysozymeに関する研究 : 特に血清Lysozyme活性値の意義について(第9群その他I)
- 尿膜管原発と考えられる腹膜偽粘液腫の1例
- 漢方療法が奏効した潰瘍性大腸炎の一症例
- P3-20-4 抗リン脂質抗体陽性不育症症例に対する柴苓湯を中心とした治療法に関する検討(Group132 不育症3)
スポンサーリンク