スポンサーリンク
国立小倉病院 | 論文
- 99 ヒト卵巣粘液性嚢胞腺腫瘍に於けるK-ras点突然変異及びProliferation Indexの検討
- 78 卵巣癌化学療法におけるTopoisomerase(Topo I/II)阻害剤のbiochemical modulatorとしての機能
- P-185 Macrophage colony Stimulating factor (M-CSF)の卵巣悪性腫瘍における腫瘍マーカーとしての有用性に関する検討
- 68 MUC-1 gene product (PEM:polymorphic- epithelial mucin)に対する自己抗体の有無の検討
- 85 卵巣粘液性カルチノイド腫瘍の1例
- 147.抗癌剤の組織学的効果発現の評価 : DMBA誘発卵巣癌に対するcis-DDP,ifosfamideの抗腫瘍効果 : 第25群 悪性腫瘍 V (143〜150)
- 卵巣充実性奇形腫の臨床・病理学的検討
- 化学療法抵抗性を示した卵巣充実性奇形腫の2例 : 診療
- 67 切除不能進行卵巣癌に対するneo-adjuvant chemotherapyとsecondary cytoreductive surgeryの臨床的意義
- 軟部肉腫のMRI診断 特に高悪性度肉腫と低悪性度粘液型肉腫の比較検討
- 軟部腫瘍のMRI像と組織像の対比
- 子宮頚癌治療における尿管機能障害のX線テレビによる研究
- 18. 子宮頚癌治療における尿管機能障害のX線テレビによる研究
- 116. X線テレビによるDIP尿管像の動的観察 (昭和45年臨床大会講演要旨)
- OP-2-057 肝細胞癌に対する肝切除後10年以上生存例の検討(肝2)
- PP204024 肝内胆管癌切除例の検討
- ステロイド受容体に及ぼす N-CoR の作用
- 血液細胞の判定基準について : 白血球系細胞
- 顆粒球系・単球系細胞同定の標準化(案)
- 特殊染色の判定と標準化