スポンサーリンク
国立姫路病院内科 | 論文
- バイパスグラフト血管(BG)完全閉塞例に対するPTCAの検討
- Sustained VTにて発症した急性心筋梗塞症の1例
- 218 気管支喘息患者の吸入療法に対する服薬指導(薬剤師外来)の現況
- 191) Perhexilineの抗不整脈作用の検討 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- Capnocytophaga gingivalisによる肺化膿症の1例
- 7.化学療法無効にて経過観察中, 自然縮小を認めた右肩原発alveolar soft part sarcomaの肺転移の1例(第71回日本肺癌学会関西支部会)
- 7. レントゲン上無所見の末梢肺扁平上皮癌の2切除例(第48回日本肺癌学会関西支部会)
- 2.血痰を主訴とする患者に関する臨床的検討 : 第59回日本肺癌学会関西支部会
- 8.60Gy照射で放射線脊髄炎を呈した1肺癌症例 : 第58回日本肺癌学会関西支部会 : 関西支部
- E-6 癌性胸膜炎(剖検例)に関する検討 : 臨床的原発巣不明症例について
- 53.large cell neuroendocrinecarcinomaと扁平上皮癌が同一腫瘍内にみられた肺癌の切除例 : 第70回日本肺癌学会関西支部会
- 76 肺癌患者の喀痰細胞診におけるクルシュマン螺旋体の出現状態
- 107.細胞診で異型細胞ありと診断し、開胸手術に至った肺結核症例の検討 : 呼吸器I
- 258.末梢肺癌の喀痰細胞診について : 手術症例の検討 : 呼吸器VIII
- 241 腎細胞癌胸膜転移の1例 : 吸引細胞像について(呼吸器6)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 気管支肺胞洗浄液中の泡沫状物質(foamy alveolar casts)が診断のきっかけとなったPneumcystis carinii肺炎の1例
- 117. 気管支洗浄液細胞診の検討(呼吸器II)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 喀痰細胞診における脂肪染色
- 218 気管支肺胞洗浄液中の泡沫状物質(Foamy alveolar casts)が診断のきっかけとなったカリニ肺炎の1例(呼吸器III)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 305. 洗浄検体採取に用いる食塩水濃度の検討(症例・その他II)