スポンサーリンク
国立姫路病院内科 | 論文
- 12.赤芽球癆を合併した胸腺腫の1例(第74回日本肺癌学会関西支部会)
- 33. 気管, 気管支カルチノイド腫瘍の2症例(第48回日本肺癌学会関西支部会)
- 238 Coenzyme Q_及びα-tocopherolによる放射線肺炎の予防効果 : 臨床的検討
- 肺動脈へ穿通した胸部大動脈瘤の1例
- 14)興味ある経過および病態を示した開心術後収縮性心外膜炎の1例 : 日本循環器学会第45回北陸地方会
- 心筋虚血に伴うATP感受性カリウムチャネル遺伝子の調節
- 好酸球性心筋炎を呈したhypereosinophilic syndromeno1例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 275)発作性心房細動に対するMS-5075(Aprindine)注射薬の効果 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 30. 国立姫路病院における経皮的針吸引肺生検 : 第47回日本肺癌学会関西支部会
- 示-123 肺腺様嚢胞癌検索中に発見されたTracheobronchopathia Osteochondroplasticaの1例
- 喀痰細胞診における脂肪染色併用の有用性
- 281)下肢の動脈に石灰化と閉塞のみられた14歳男子の1例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 228)AprindineとDigoxinの相互作用 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 42 最近経験した気管支結核の 4 症例(結核)
- 自然気胸を初発とした若年者肺癌の1例 : 関西支部 : 第33回日本肺癌学会関西支部会
- 3.気管支肺アミロイドーシスと考えられた1例(第72回日本気管支学会近畿支部会)
- 9.両肺全域に網状影を呈した肺腺癌の1例(第75回 日本肺癌学会関西支部会)
- 110) 当院における神経調節性失神23例の診断・治療とTilt Table Trainingが奏効した心停止併発例
- 急性心筋梗塞に対するdirect PTCAの検討
- 発作性心房細動と発作性上室性頻拍症のみられた高齢者WPW症候群の1例