スポンサーリンク
国立姫路病院内科 | 論文
- 腎エキス連続注射による高血圧ラットの副腎及び胸腺リンパ系 : 腎性昇圧因子の再検討 : 第6報 : 第31回 日本循環器学会近畿地方会
- 種々の実験条件下のラットの腎エキスを注射することによって生じた高血圧について, 及び仮説; 腎性昇圧因子二元説 (第2報) : 腎性昇圧因子の再検討 : 第29回日本循環器学会近畿地方会
- Renin-Amgiotensin系によるVenoconstrictionについて : 第29回日本循環器学会近畿地方会
- 高血圧惹起物質のゲル濾過法による分析 : 腎性昇圧因子の再検討(第11報)
- 腎エキスの注射により高血圧を呈したラットの組織学的所見について(腎性昇圧因子の再検討, 第5報)
- ライソゾームエキス静注によるVenoconstrictionに関する実験的研究 : 第27回日本循環器学会近畿地方会
- 腎性昇圧因子の再検討(第1報) : 種々なる実験条件下のラットの腎エキスの注射により生じたhigh blood pressureについて
- Hemoconcentrating Substance(HCS)とReninの異同について
- 98)Pre-excitation patternを示す肥大型閉塞性心筋症 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- PLI-2 イオン・チャネルとチャネル病
- 125) QT延長症候群でのNa,Kチャンネル遺伝子異常の診断と治療へのフィードバック
- 223)心室頻拍(VT)患者におけるDelayed Ventricular Potentials(DVP)の検索 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 心疾患におけるサイトカインに関する研究(第1報)心筋疾患における腫瘍壊死因子(TNF)測定の意義
- 前骨髄球の一過性異常増殖を認めた原発性骨髄線維症
- 262) 発症時右心系拡大と右房内「もやもやエコー」を認め,ヘパリン持続点滴によりその消失をみた肺塞栓症の1例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 161) 急性下壁梗塞とこれに合併した骨髄抑制の発症に,市販ベンジン高濃度蒸気の吸入が関与したと考えられる1例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 再開通と同時に著しいST上昇を伴い早期technetium-^PYP心筋シンチグラフィー強陽性を示した急性心筋梗塞の1例
- 運動負荷心エコー図の成績(第2報)
- 正常冠動脈を有する労作狭心症の本院における頻度
- 0581 抗CD8抗体を用いた発現細胞の選別によるKvLQT1チャネル電流の解析