スポンサーリンク
国立国際医療センター腎臓循環器科 | 論文
- 核医学検査で心不全を診る (特集 ビジュアルでわかる心不全の診断と治療)
- 1022 チロシンキナーゼ遺伝子過剰発現マウスにおける心肥大形成とその解析。
- 心房再動例における脳梗塞の発症頻度
- P796 高齢化社会で心房細動に合併する脳梗塞例の特徴
- 0079 器質的心疾患に合併した致死性心室性不整脈とT Wave Alternans : アミオダロンは他の抗不整脈薬および無投薬よりも有意にオルタナンスを減弱させる
- T wave Alternans(TWA)強陽性を示す虚血性心疾患症例に関する検討
- 0386 陳旧性心筋梗塞患者における安静臥床時の微小T波交互現象について:健常者との比較
- 0380 冠動脈疾患症例においてmicrovoltレベルで検出されるT Wave Alternansは如何なる病態を反映するか?
- 0378 心室頻拍の発現からみたT Wave Alternans(TWA)とLate Potential(LP)の関連性
- 他剤抵抗性の発作性心房細動に対するアミオダロンの有効性
- 0029 高周波クーリングアブレーションに関する実験的検討 : 心筋焼灼層と不整脈発生の面から
- 高血圧の個別化医療のためのゲノム解析
- 発作性上室性頻拍に対する高周波カテーテル・アブレーション後のquality of life調査
- 50) 覚醒時非開胸下冠動脈結紮における血中の各種酵素及び心筋ミオシン軽鎖IIの動態 : 日本循環器学会第95回関東甲信越地方会
- 粥状動脈硬化における細胞性免疫を介する血管障害機序の解析 : 高安動脈炎との比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 高齢期の難治性部分てんかんの一例(一般演題,第2回日本てんかん学会関東・甲信越地方会)
- 0282 移植心に対する細胞接着阻害による免疫寛容 : サイトカインによる制御機構
- Rotational atherectomyにおけるQT dispersionの意義
- SII-2-追加発言 アドリアマイシンの心筋細胞障害メカニズム
- P477 抗腫瘍剤ドキソルビシンによる心筋障害の分子機序 : 転写因子Idの増加と新規キナーゼ活性化の関与