スポンサーリンク
国立国際医療センター国際疾病センター | 論文
- 23.小細胞肺癌に合併した気管原発MALT lymphomaの1例(第100回 日本気管支学会関東支部会)
- Current Opinion Respiration & Circulation 抗インフルエンザウイルス薬--効果と副作用を中心に
- 治療と対策 新型インフルエンザ対策--医療機関の立場から (インフルエンザ診療のブレークスルー)
- ヒトの鳥インフルエンザ感染症の臨床的諸問題 : H5N1を中心に
- SARSコロナウイルス感染症(重症急性呼吸器症候群) (特集 冬のウイルス感染症) -- (最近話題のウイルス感染症)
- 五類感染症(定点把握) マイコプラズマ肺炎 (新感染症学(下)新時代の基礎・臨床研究) -- (感染症法分類--発症・病態・診断・治療)
- 感染症法とウイルス病
- 新型インフルエンザパンデミックへの対応--病院レベルでの対応 (特集:鳥インフルエンザ)
- 131 陳旧性肺結核症による空洞の内腔面を、気管支鏡で観察し得た一症例(症例 (IV))
- テオフィリン再評価:司会の言葉
- わが国の結核医療の今日と将来 (総合医学会報告 シンポジウム 結核医療の今日と将来)
- 海外帰国後小児の健康上の問題点
- 気管支動脈塞栓術が有効であった腎細胞癌肺転移の1例
- 喘息の早期介入療法 (気管支喘息--最新の臨床と研究) -- (喘息の治療)
- 316 小麦粉吸引後発症した急性好酸球性肺炎の一例
- ポビドンヨード(PVPJ)経鼻吸入と含漱により咽頭に定着した病原細菌を除去する試み
- A case of postmalaria neurological syndrome in Japan
- P164 熱帯熱マラリア原虫 (Plasmodium falciparum) におけるビタミン A 代謝機構の解明
- 219 ネブライザーによる吸入ステロイド療法の検討
- 気管支喘息患者におけるネブライザー吸入による症状悪化症例の検討