スポンサーリンク
国立国際医療センター国際疾病センター | 論文
- 3. 形態多様性 (2) 好酸球性肺炎における好酸球超微細構造の検討 (5 PIE症候群と好酸球の多様性)
- 新型インフルエンザ(A/H1N1)に肺炎球菌性呼吸器感染症の家族内合併発症をみた隔離家族例
- 第111回日本肺癌学会関東支部会 : 37.多彩な転移を呈した胸腺癌の1例
- 多発する薄壁空洞を認め, 多彩な胸部X線画像を呈したリンパ腫様肉芽腫症の1例
- MS9-5 ABPAに対するITCZ療法の臨床効果に関する検討(アレルギー性炎症,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 288 気道過敏性吸入試験における吸入試薬 (ACh、MCh) の比較
- 56 肺結核とIgE抗体 : 臨床経過と血清IgE値の変化に興味ある相関が見られた粟粒結核の3例
- 201 気管支喘息患者の末梢血におけるTh1/Th2バランスの検討 : 第1報
- 多発性結節性陰影にて発見されたCA19-9産生甲状腺未分化癌の1例
- スペインインフルエンザによる死亡例の臨床像 : 旧日本陸軍病院診療録の分析
- 大規模施設でのマニュアルの作り方--当施設〔国立国際医療センター〕での新型インフルエンザ対応マニュアル作り (特集 院内マニュアルの作り方・生かし方)
- SARS(重症急性呼吸器症候群)
- SARSの臨床像
- 診断と治療
- SARS制圧実例
- フロントライン 重症急性呼吸器症候群(SARS)の現況とその看護
- 2. 多発性の気管支狭窄を示したサルコイドーシスの 1 例(第 74 回 日本気管支学会関東支部会)
- 29.肺大細胞癌の術後の経過に,サルコイドーシスを発症したマルファン症候群の1例 : 第110回 日本肺癌学会関東支部会
- 8.気管支結石症の2例(第91回 日本気管支学会関東支部会)
- 237 気管支喘息患者の血清Eosinophil Cationic Protein (ECP) 濃度に関する再検討