スポンサーリンク
国立医薬品食品衛生研究所 衛生微生物部 | 論文
- 食品汚染カビ毒を巡る最近の話題
- 食品のマイコトキシンに関する欧米の規制と日本の規制 (特集 食品におけるカビ毒汚染の現状とその対策)
- 日本における液卵の微生物品質とサルモネラ感染についての解析
- チーズとバター中のアフラトキシンM1のイムノアフィニティカラムとHPLCを用いた新規な測定方法
- 桐たんすの変色部に生育した糸状菌の分離および同定
- 室内環境を汚染するマイコトキシン産生菌とマイコトキシン
- カビ毒の食品汚染と規制を巡る最近の動向
- マイコトキシン被害の現状とその対策について
- カビ検査法(3) : カビの検査と培養法
- 寄生虫毒素性食中毒 : 馬に寄生するSarcocystis fayeriの構成タンパク質が食中毒を誘発する (日本獣医師会学会学術誌) -- (獣医公衆衛生・野生動物・環境保全関連部門)
- IUMS 2011、第XIII回国際菌学会シンポジウムにおける日本マイコトキシン学会会長 開会の辞
- 新しい寄生虫 Kudoa septempunctata による食中毒
- 落花生と木の実の総アフラトキシン規制について
- 生食用魚類の喫食によると推定された集団下痢症の疫学調査成績
- 司会の言葉
- 医食住のマイコトキシン(2) : マイコトキシンの基礎 1-2)環境分野のマイコトキシン
- ザルコシスティスが含まれる馬肉による食中毒
- 医食住のマイコトキシン(4) : マイコトキシンの健康被害4-1)発がん性
- 寄生虫毒素性食中毒 : 馬に寄生する Saroccystis fayeri の構成タンパク質が食中毒を誘発する
- O17-2 Aspergillus fumigatusアレルゲン遺伝子の変異と分離源との関連とエピトープへの影響(アレルゲン・抗原2,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)