スポンサーリンク
国立八日市病院内科 | 論文
- 14) Discrete subaortic stenosisのUCG所見について : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 34)ぺースメーカー植込み症例の検討 : 完全房室ブロック21例の伝導回復状況 : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- 長期経過観察され,ASDにHOCMの合併が疑われた1剖検例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 急性心筋硬塞に伴う心破裂時の心電図所見 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 15)異型狭心症の臨床的特徴について : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 12)労作性狭心症に対するメトプロロールの効果 : 運動負荷試験による検討 : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 冠状動脈写所見, 臨床経過よりみた狭心症の内科的管理の評価
- 113) 非観血的ヒス束電位の記録(第4報) : とくに誘導法を中心に : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 206.非観血的ヒス束電位の記録 : (第5報) : 第40回日本循環器学会学術集会 : ヒス束心電図
- 睡眠時無呼吸症候群における無呼吸時の血圧変動と睡眠ステージの関係
- 運動負荷試験でSTの著明な低下を来した肥大型心筋症の母子例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 96)高血圧症を伴った心尖部肥大型心筋症の1症例 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- くも膜下出血発症と同時に冠痙攣を思わせる心電図変化を示した1症例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 低カルシウム血症を伴う心肥大の1例 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- WPW型心電図を示すPMD剖検例の刺激伝導系の形態学的研究 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 積極的降圧療法が奏功した急性解離性大動脈瘤の1例 : 解離性大動脈瘤薬物治療の問題点 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 52)冠痙攣が急性心筋梗塞の発症に関与したと考えられる1例 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- ショック時の緊急検査 (ショック)
- 144) 大動脈疾患に対するCTの応用 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 心破裂 (急性心筋梗塞の臨床) -- (特殊病態とその対策)