スポンサーリンク
国立下関病院内科 | 論文
- 3.SVC-RA間の電気的隔離術(SVCisolation)により根治し得た若年発症心房細動の1例(一般演題)(第10回山口県臨床不整脈検討会)
- 68) 不整脈源性右室心筋症に合併した持続性心室頻拍に対するアブレーションにCARTO systemが有用であった一例(第84回日本循環器学会中国地方会)
- 74) 組織プラスミノーゲンアクチベータの腎動脈内注入により再疎通を得た片腎の腎動脈血栓塞栓症の一例
- 右側胸部誘導のST正常時に行った右室流出路2連発期外刺激にて心室細動が誘発されたBrugada症候群の2例
- 高齢者の上室性頻拍に対する高周波カテーテルアブレーション
- 心房細動の機序-受攻性に対する臨床電気生理学的検査から-
- 32)虚血再灌流における心筋アポトーシスとIschemic preconditioningの関係 : PKC阻害薬を用いての検討
- P652 通常型心房粗動の発生および停止にかかわる心房中隔下部の重要性
- 0201 左側副伝導路に対する高周波カテーテルアブレーションの難易度は予測可能か : 逆行性心房波の伝導様式よりの検討
- 184) 虚血再灌流における心筋アポトーシス : カルバイン阻害薬を用いて
- 116) 漢方薬摂取にて失神発作を起こした特発性QT延長症喉群の1例
- 107) 傍ヒス刺激が房室結節回帰性頻拍と房室回帰性頻拍の鑑別に有用であった一例
- P307 心拍変動周波数解析からみた低用量のムスカリン受容体遮断薬ピレンゼピンの逆説的迷走神経刺激作用について : 不全心での検討
- P162 虚血再灌流時の心筋アポトーシス発生に対するIschemic preconditioningの効果とその機序について
- 0170 虚血再潅流における心筋アポトーシスに対するカルパイン阻害薬の効果
- 96) Ischcmic PreconditioningにおけるProtein Kinase Cisoformの変化に関する検討
- 0277 虚血再灌流による心筋細胞のアポトーシス, および, TNF-α発現に対するIschemic Preconditioning
- 0274 虚血ならびにIschemic preconditioningが心機能及び心筋筋小胞体Ca^放出チャンネルに及ぼす影響
- 48) 肺性肺高血圧症例におけるQ-IIp時間的測定の意義(第二報)
- 慢性閉塞性肺疾患の頚静脈波曲線 : 重症度判定への試み