スポンサーリンク
国立がんセンター研究所病理 | 論文
- O-79 非小細胞肺癌の術後局所再発に対する放射線化学療法の検討(肺癌治療とQOL, 第47回日本肺癌学会総会)
- 消化管,とくに胃の難治がんの病理学的特徴
- 16. 筋上皮細胞への明瞭な分化を示した食道類基底細胞癌の1切除例 (第44回食道色素研究会 : 第12回食道表在癌症例検討会)
- 39. 食道表在癌における導管内進展の臨床病理学的検討 (第40回食道色素研究会 II 表在癌における導管内食道進展の実態 : その組織像, 臨床像とは?)
- 胸腔外孤立性線維性腫瘍における組織学的多様性
- ST7 早期の胃癌に対する標準手術
- A-III-演-(5). 多重がんを含む食道扁平上皮がんとルゴール小不染帯との関連の臨床病理学的検討(第51回日本食道疾患研究会)
- 乳癌由来の胸水における mammaglobin の有用性の検討
- 238 肺悪性類上皮血管内皮腫の一例(呼吸器2(10),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 29. 孤在性肺毛細血管腫の1例(第147回 日本肺癌学会関東部会,関東支部,支部活動)
- P-229 Rhabdoid cellに類似する形態を示した肺類上皮血管内皮腫の一例(呼吸器(13),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W3-6 悪性中皮腫と反応性中皮の鑑別におけるGlucose transporter(GLUT)-1の有用性の検討(悪性胸膜中皮腫の早期診断へ向けた新たな取り組み, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 原発性肺腺癌特異的マーカーの免疫細胞化学的検討 : Surfactant apoprotein A, Napsin A, Thyroid transcription factor-1
- 食道表在癌の深達度診断と内視鏡的根治療法の適応に関する検討
- 食道癌の術前内視鏡超音波検査と頸部超音波検査の有用性
- 33. 3領域リンパ節郭清による治療成績(第44回食道疾患研究会)
- 250.免疫染色が有効であった胸水中に出現した横紋筋肉腫2例(軟部腫瘍 : (III), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 食道平滑筋腫に併存した早期食道癌の1切除例
- 胃平滑筋肉腫51切除例からみた切除術式の検討
- サルコイドーシスと肝硬変を併存した胸部食道癌の1切除例
スポンサーリンク