スポンサーリンク
国立がんセンター中央病院放射線治療部 | 論文
- N2梨状陥凹癌に対する治療戦略 : 放射線治療の役割
- 定位放射線治療とその応用
- 25.外照射,腔内照射,光線力学療法を施行した肺癌の1例(第121回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- SMART (stereotactic multiple arc radiotherapy) による再照射症例の検討
- シンポジウム2「頭頸部がん治療におけるチーム医療」 : セッション2「理想的なチーム医療を行うために」
- 59.国立がんセンターにおける陽子線治療 : 第122回日本肺癌学会関東支部会
- 前立腺癌における根治目的の放射線照射の適応とは?
- 275 加速装置設置に伴う申請からコミッショニングまで : 諸問題について(放射線治療 QAQC,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 283 2機種の2次元検出器の特性比較(放射線治療 線量検証,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- P-167 高齢者 (75歳以上) 限局型小細胞肺癌 (LD-SCLC) に対する胸部放射線化学療法同時併用の有用性/安全性解析(低肺機能・高齢者肺癌1, 第47回日本肺癌学会総会)
- 信頼性工学を用いた故障記録分析による安全性向上の検討
- クリアランス制度等の法整備の現状と放射線診療関係学会等団体の取り組みについて : (社)日本放射線技術学会, (社)日本放射線腫瘍学会および(社)日本画像医療システム工業会等の放射線診療関係学会等団体による合同報告
- 520 50MeV-電子線と25MV-X線を用いた混合照射の人体ファントムによる線量評価及び線量分布評価(放射線治療 線量評価,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 402 二次元電離箱検出器を用いたIMRTの線量検証(放射線治療 IMRTのQA・QC,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 6 放射線治療計画CTで撮影されたアーチファクトの検討(放射線治療 治療計画・MU検証,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- P-617 切除不能III期非小細胞肺癌に対する化学放射線同時併用療法における発熱性好中球減少症についての検討(予後因子2, 第47回日本肺癌学会総会)
- 放射線治療 : 明日に向かって
- 医療機器と技術の評価方法--医療機器と画像技術評価小委員会報告
- 15. 食道癌に対する放射線治療と化学療法 (Cis-platin,Methotrexate,Peplomycin) 併用の検討(第46回食道疾患研究会)
- O-79 非小細胞肺癌の術後局所再発に対する放射線化学療法の検討(肺癌治療とQOL, 第47回日本肺癌学会総会)
スポンサーリンク