スポンサーリンク
国立がんセンター中央病院放射線治療部 | 論文
- 信頼性工学を用いた故障記録分析による安全性向上の検討
- 切除不能III期非小細胞肺癌に対するシスプラチン,ビノレルビンと胸部放射線療法の同時併用第I相試験
- D-31 非小細胞肺癌(NSCLS)術後局所単独再発症例に対する局所療法の意義に関する検討
- W4-3 切除不能III期非小細胞肺癌に対する胸部放射線療法とシスプラチン, ビノレルビンの同時併用第I相試験 (非小細胞肺癌の集学的治療・内科)
- 限局型小細胞肺癌に対する放射線治療--診療実態調査研究Patterns of Care Study(PCS99-01)による放射線治療の診療過程 (特集 PCSによるわが国の放射線治療の現状とEBM) -- (肺癌PCS)
- 非小細胞肺癌手術例に対する術後症例--診療実態調査研究Patterns of Care Study(PCS99-01)による放射線治療の診療過程 (特集 PCSによるわが国の放射線治療の現状とEBM) -- (肺癌PCS)
- 非手術症例の診療過程と放射線治療 (特集 PCSによるわが国の放射線治療の現状とEBM) -- (肺癌PCS)
- 32 術後接線照射に対する治療計画における呼吸位相の影響について(放射線治療定位・呼吸同期, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 高線量率Ir遠隔治療装置の線源強度測定(放射線治療論文特集号)
- P-174 非小細胞、肺癌 II期に対するHyperfractionationの検討 : 一日一回照射との比較
- Gc-37 切除後再発肺癌(非小細胞癌)に対する放射線治療の検討
- 医療機器と技術の評価方法 : 医療機器と画像技術評価小委員会報告
- 信頼性工学を用いた故障記録分析による安全性向上の検討
- 医療機器と技術の評価方法 医療機器と画像技術評価小委員会報告
- 放射線治療(リニアック)の臨床的有用性
- 放射線腫瘍医のコメント
- がん医療の均てん化に向けて
- 臨床 各種高精度放射線治療の適用と問題点
- 昨今の放射線治療関連の事故に関する所感
- 放射線治療システムの品質保証・品質管理 (特集2 放射線治療システムとその品質・リスク管理)