スポンサーリンク
国立がんセンター中央病院内科 | 論文
- 32. 進展型小細胞肺癌(ED-SCLC)の初回化学療法不応例に関する臨床病理学的検討(第147回 日本肺癌学会関東部会,関東支部,支部活動)
- 49.同時性同側性肺三重癌の1切除例 : 第106回日本肺癌学会関東支部会
- 35.肺癌と甲状腺癌の同時重複癌の1切除例 : 第105回日本肺癌学会関東支部会
- 30.血小板増多(210.7×10^/mm^)を来たした肺腺癌の1例 : 第105回日本肺癌学会関東支部会
- 16. 肝シンチグラムからみた肺癌の肝転移像 : 第57回日本肺癌学会関東部会
- 146 肺小細胞癌の治療効果のモニターとしてのgastrin-releasing peptid 前駆体(proGRP)測定の意義
- 101 肺小細胞癌患者における血中GRP測定の臨床的意義について
- 49. 前縦隔腫瘤を形成した急性骨髄性白血病の1例(第121回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 43. 間質性肺炎を併発した小細胞肺癌の1剖検例(第121回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 肺がんの化学療法と放射線療法 (特別企画 肺がん)
- F-14 進行肺癌患者におけるQuality of Life (QOL)測定法の比較
- 進行肺癌化学療法での Quality of Life(QOL)の検討-第2報-
- 531 肺癌患者に対する化学療法とquality of life
- 上皮成長因子受容体チロシンキナーゼ阻害剤Erlotinibの臨床第1相試験
- 切除不能扁平上皮癌に対するパクリタキセルとネダプラチンの併用第I相試験
- 肺扁平上皮癌の診断にて入院となった胃癌の1例(第46回肺癌学会関東支部会 関東支部 支部活動)
- 固形癌に対するPachitaxel毎週投与法の第I相試験
- 196. 右上腕部に発生した血管肉腫の一例(骨軟部IV)
- 肺腺がんにおけるnm23遺伝子産物発現と組織分化度との相関 : 癌抑制遺伝子(3)
- OP-222 化学療法抵抗性胚細胞腫瘍に対するエピルビシン、シスプラチン併用療法の治療経験(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)