スポンサーリンク
国療近畿中央病院内科 | 論文
- I期非切除肺癌の発見動機別長期予後の検討
- 過去5年間の扁平上皮癌切除例89例の分化度よりみた検討
- ジェムザール+ナベルビン+タキソテールの3剤併用について(第18回日本肺癌学会肺癌ワークショップ)
- 20. 癌性胸膜炎に対するシスプラチンとエトポシド胸腔内併用療法(第60回日本肺癌学会関西支部会)
- 第56回日本肺癌学会関西支部会 : 23.III期非小細胞肺癌に対する化学療法・放射線併用療法
- 第53回日本肺癌学会関西支部会 : 50.手術不能III期肺非小細胞癌に対する放射線治療・化学療法同時併用治療の第2相試験
- 気道拡張術後のメンテナンス : Dumon stent、Nitinol Stent、レーザー拡張術を比較して(第25回日本気管支学会総会)
- 7. 肺病変を呈した若年性喉頭乳頭腫症の 1 例(第 38 回近畿気管支鏡懇話会)
- 38.肺癌に対する新規抗癌剤の治験
- 34.肺非小細胞癌に対するCDDP,MMC併用化学療法の第II相試験
- 25.ProGRH直の半減期と予後の関係について
- 45.IIIA期肺非小細胞癌手術例におけるプロトコール・スタディへの登録状況とその結果の検討(第62回日本肺癌学会関西支部会)
- 33.Prognostic staging systemからみた小細胞肺癌の予後の検討(第62回日本肺癌学会関西支部会)
- 32.小細胞肺癌再発もしくは再増悪時の治療と予後に関する検討(第62回日本肺癌学会関西支部会)
- M6-7 下気道感染の成立機序-慢性気道感染症 : 特に緑膿菌感染における IgA 系及び IgG の病態的意義について(気道感染の成立機序)
- 6. トイレ用洗剤より発生した塩素ガスの吸入による急性気管支肺炎の 1 例(第 38 回近畿気管支鏡懇話会)
- 石綿肺患者における全身と局所の免疫能の検討
- 53 石綿肺患者及び中皮腫患者の血液・胸水中のIL-2レセプター活性値
- 68.肺小細胞癌寛解時の気管支鏡所見(第50回日本肺癌学会関西支部会)
- 67.寛解後, 急性骨髄性白血病を発症した肺小細胞癌の一症例(第50回日本肺癌学会関西支部会)