スポンサーリンク
国療近畿中央病院内科 | 論文
- 72.化学療法施行4ヶ月後に腫瘍の著明な縮小を認めた悪性胸膜中皮腫の1例(第65回日本肺癌学会関西支部会)
- 58.早期気管癌の1例(第65回日本肺癌学会関西支部会)
- 50.再発小細胞肺癌に対するシスプラチン, CPT-11併用療法の検討(第65回日本肺癌学会関西支部会)
- 24.肺癌における腫瘤マーカーLCAPの検討(第65回日本肺癌学会関西支部会)
- 46.新しい腫瘍マーカーCYFRA21-1の臨床的意義について
- 39.IV期非小細胞肺癌に対する放射線療法の検討
- 22.肺癌化学療法後のG-CSF投与時の白血球数回復と年齢に関する検討
- 4.肺門部早期肺癌を合併した小細胞肺癌ED(Extensive Disease)長期生存の1剖検例
- O-70 NSCLSにおける Vinorelbine+Gemcitabline-doxetaxel 療法と Paclitaxel+Carboplatin 療法の無作為比較試験(肺癌化学療法, 第47回日本肺癌学会総会)
- 第53回日本肺癌学会関西支部会 : 47.非小細胞肺癌例における脳転移とその治療成績
- 第53回日本肺癌学会関西支部会 : 7.肺癌組織におけるEGF-Receptorについての検討
- 72.手指骨に転移を認めた肺癌の2例(第52回日本肺癌学会関西支部会)
- 36.非小細胞肺癌の化学療法による血液学的毒性に影響する因子(第52回日本肺癌学会関西支部会)
- 35.肺小細胞癌長期生存例における遅発毒性・合併症およびQuality of Lifeの検討(第52回日本肺癌学会関西支部会)
- 34.抗癌剤投与後の顆粒球減少に伴う感染症に対するチカルシリン, アミカシン併用とセフタジジムの封筒法による比較検討(第52回日本肺癌学会関西支部会)
- 12.Roentgenographically occult lung cancerにおけるPDT群と切除群との治療成績の比較-Non randomized study(第52回日本肺癌学会関西支部会)
- 4.気管支鏡下生検組織による肺癌細胞の核DNA量についての検討(第52回日本肺癌学会関西支部会)
- 65 スネアによる気管支鏡下電気焼灼術の経験(治療 3)
- M4-2 肺結核症における気管支鏡検査の意義(気道細胞からみた気管支喘息)
- 第51回日本肺癌学会関西支部会 : 69.肺原発悪性絨毛上皮腫の1例