スポンサーリンク
国療東京病院 | 論文
- 2.脳卒中片麻痺患者における肩関節の病態(第2報) : 骨増殖性変化の分析(脳卒中)
- 1.誘電筋電図による末梢性顔面神経麻痺の予後推定(第21回日本リハビリテーション医学会総会)(筋, 神経電気生理)
- 23.小照射野放射線治療成績(第693回千葉医学会例会・第8回千葉大学放射線医学教室例会)
- 57.内部障害(とくに呼吸障害)リハビリテーション(呼吸・肺機能および脳性麻痺)(第9回リハビリテーション医学会総会)
- 4 呼吸機能障害のリハビリテーション : セミナー : 一般コース : 第26回 日本リハビリテーション医学会総会
- 19. 慢性呼吸不全患者のADL拡大の試み-携帯酸素コンパニオン1,000および干渉低周波治療器TR-70の有用性の検討(シンポジウム「リハビリテーションにおける効果判定」関連演題)
- 17. 慢性呼吸不全例の ADL 拡大のための, 2,3の試みについて(運動学・歩行分析・切断)
- 17.結核患者および気管支喘息患者における免疫学的考察-I. : 気管支常在菌ワクチン(broncasma berna)による皮膚反応成績の比較(喘息)
- 84.各種呼吸器疾患患者のTリンパ球について(リンパ球・マクロファージ・抗体産生細胞)
- 絶食療法による気管支喘息の1治験例
- 17.上肢回内回外変換運動の定量分析の検討(運動学)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- Stage III腺癌の治療方針について : 関東支部 : 第75回日本肺癌学会関東支部会
- 再治療肺結核患者に対するRifampicinの治療成績 (長期使用例)
- シ-4 過敏性肺臓炎と TBLB(TBLB によるびまん性陰影の診断はどこまで可能か : 病理学の立場から)
- 10.慢性呼吸不全患者の運動耐性と運動療法の効果の検討(呼吸・循環障害)
- 1.呼吸不全のリハビリテーション : 患者の移動・社会生活と酸素吸入(呼吸機能)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- 4. 我国における在宅酸素療法の実状(呼吸)(第20回日本リハビリテーション医学会総会)
- 22.呼吸訓練時の胸郭, 腹部運動の解析(呼吸・循環, 他)
- 146.2〜3の簡便器具を用いての肺理学療法の検討(呼吸)(第17回日本リハビリテーション医学会総会)
- I-B-1. IDSEP Breather の肺理学療法への応用(呼吸)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)