スポンサーリンク
国療東京病院 | 論文
- 脳卒中患者における呼吸機能の廃用現象 : 第2報 : 移動能力との関連について : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 運動生理など
- 19.脳卒中患者における呼吸機能の廃用現象(脳卒中)
- 20.脳卒中片麻痺患者における呼吸機能(呼吸・循環)
- 19.肺結核外科療法とリハビリテーション(呼吸・循環)
- 22.肩手症候群における筋萎縮 : その形態学的検討(脳卒中)
- 4. 脳卒中片麻痺における肩手症候群 : その治療的検討(脳卒中)
- 17.肺芽細胞腫の1例 : 第105回日本肺癌学会関東支部会
- 17. 呼吸困難な主症状として発症し,最初上縦隔の線維肉腫と考えられたが,剖検により食道の扁平上皮癌と判明した一例 : 第61回日本肺癌学会関東支部会
- 5.血管造影に於て,肺動静脈短絡を示した大細胞癌の9例 : 第61回日本肺癌学会関東支部会
- 14. 肺転移病変が主症状を呈した胃癌の2剖検例 : 第57回日本肺癌学会関東部会
- 43. 細気管支炎に合併した肺癌の1例(第90回日本肺癌学会関東支部会)
- F-33. 長年の膿胸・胸壁瘻に併発した扁平上皮癌の興味ある2症例 : 症例 III
- 1. 胸膜腔に穿孔した多房性巨大縦隔奇形腫の一治験例 : 第61回日本肺癌学会関東支部会
- 23.脳卒中片麻痺患者の体力に関する検討 (第5報) : トレッドミル運動負荷不能例における体力測定法(第21回日本リハビリテーション医学会総会)(脳卒中 : 体力, 循環他)
- 57.術後病期I期の原発性肺腺癌の再発例(第89回日本肺癌学会関東部会)
- 47. 特発症間質性肺炎(IIP)における末梢気道閉塞と肺癌発生(第108回日本肺癌学会関東支部会)
- 脊髄損傷患者に使用されたHarrington-rodの抜去前後の自覚症状と車椅子応用動作評価
- III(IV)期肺癌切除例の遠隔成績に影響する因子の検討
- 主III・3. 内部障害者, とくに呼吸不全者に対する電動車椅子の応用(主題III : 電動車椅子)(第14回日本リハビリテーション医学会総会)
- 縦隔の鑑別診断としての胸部大動脈瘤--胸部大動脈瘤15例の経験