スポンサーリンク
国療下志津病院 | 論文
- 1 乳幼児の吸入ステロイド療法
- 52 小児気管支喘息に対する塩酸アゼラスチンの長期投与による有用性の検討
- ヒト肝型 carnitine palmitoyltransferase I (CPT1-A) 遺伝子の解析
- 2 気管支喘息長期入院児の心理社会的問題 : 特に学校問題を中心にして(ポスターワークショップ18 アレルギー疾患における心の問題)
- インフルエンザ感染とテオフィリンクリアランスの変化 : 6例の気管支喘息児におけるインフルエンザウィルス感染時のテオフィリンクリアランスの変化
- 2. 小児気管支喘息治療に対するペミロラストカリウム (アレギサールドライシロップ) の臨床効果の検討 (6 気管支喘息治療効果判定のプライマリーエンドポイント : ピークフローモニタリング)
- 重症小児喘息発作に対するイソプロテレノール吸入療法-小児における年齢別有効性、副作用の検討
- 228 気管支喘息児における鼻アレルギー症状と発作との関連について
- 13 鼻粘膜過敏性の日内変動とオキサトミドの効果
- フローサイトメトリーを用いた気管支喘息患者末梢血免疫担当細胞の活性化に関する解析
- 238 気道炎症マーカーとしてのECP releasability : 吸入ステロイド剤投与による変化
- 246 フローサイトメトリーを用いた気管支喘息患者末梢血免疫担当細胞の活性化に関する検討
- 249 気管支喘息における血清ECPおよび末梢血好酸球細胞質中ECPモニタリングの臨床的有用性の検討
- 603 杉花粉症における幼若化反応と杉花粉応答性T細胞の細胞質中IL-4産生の検討
- 3 フローサイトメトリー(FCM)による末梢血リンパ球細胞質中のサイトカインの検出
- 131 RSウイルス感染時におけるγδT細胞のサイトカイン産生
- 2. 気管支喘息の治療によるT細胞活性化の制御 : フローサイトメトリーを用いた解析 (5 気管支喘息治療効果判定のプライマリーエンドポイント : 末梢血液からの情報)
- 小児気管支喘息と空中真菌類との関係に関する研究 : 第I篇 小児気管支喘息に対する各種真菌抗原による皮膚反応成績, ならびに2, 3の血清学的検索成績について
- 気道アレルギーの発症要因 : ウイルス感染の関与
- 気道アレルギーの発症要因 : ウイルス感染の関与