スポンサーリンク
国療下志津病院 | 論文
- 236 血清中オボムコイド特異的IgE抗体値の臨床的意義
- 139 ダニ抗原刺激による気管支喘息患者末梢血T細胞上の接着分子についての検討
- 7 気管支喘息患者におけるECP releasabilityおよび血清ECPによるモニタリングの有用性 : 1年間の検討 (3:アレルギー疾患治療の評価 : ECR・HRTの有効性)
- 270 臍帯血T細胞上の抗原特異的αEβ7インテグリン発現とアトピー性皮膚炎の発症
- 3. 小児気管支喘息の真菌抗元エキス, 家塵抗元エキスによる感作療法の遠隔成績について(第2回東日本小児アレルギー懇談会記録)
- 157 乳幼児期喘息発作急性増悪時治療におけるステロイド注射薬の効果に関する検討(2)
- ライ様症候群を示した乳児型(肝型)カルニチンパルミトイルトランスフェラーゼII欠損症の1女児例
- 先天性高アンモニア血症18例における生命予後,神経学的予後についての検討
- 4 小児の吸入ステロイド使用と喘息死への影響(シンポジウム12 本邦における喘息死)
- 539 ダニ刺激末梢血単核球からのサイトカイン産生細胞数の減感作療法による変化:ELISPOT assayを用いた解析
- 322 アトピー患者におけるrespiratory syncytial virus(RSV)に対するT細胞応答の解析
- 3 小児喘息のoutgrowと成人への移行(2 気管支喘息 : こどもからおとなまで)
- 228 ダニ応答性T細胞の活性化マーカー発現に対するテオフィリンの効果
- 374 食物抗原刺激による食物アレルギー患者末梢血単核球上のインテグリンの発現
- 79 スロービッド^【○!R】による小児気管支喘息RTC療法の検討
- 18 肺機能の改善が不十分な思春期喘息患者に対する吸入ステロイド薬の効果
- 5 小児気管支喘息における吸入ステロイド薬の現状と展望(吸入ステロイド薬の現状と展望)
- 乳児喘息の診断と問題点
- 324 当院通院中の気管支喘息患者377名の呼吸機能と気道の可逆性について
- 39 乳幼児期喘息発作急性増悪時治療におけるステロイド注射薬の効果に関する検討